2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨年秋の新商品。 リリースを確認すると《担担麺》も出されている。 「千年こうじや」は「八海山」が立ち上げたブランドで、 同店が監修し「八海山」の酒粕を使っていることがウリ。 そう言えば自分の母親も、奈良漬を作る時には「この酒蔵の酒粕でなきゃダ…
両駅の丁度中ほど、【一ツ木通り】沿い。 『ほし野』の脇に階段があり、昇って行けば二階はかなり広い空間。 カウンターは二ヵ所で合わせて十三人が座れる。 それ以外にも、大中のテーブルが四卓ほどあり、二十人以上は向かえそう。 11:30の入店で先客…
【第一京浜】沿い。【池上通り】と交差する歩道橋のたもと。 店内は厨房を囲むL字型十一席のカウンター。 11:35の入店でイの一番。その後、食べ終わって出るまでの来客は一。 オーダーは各所に置かれたメニューを見て直接。会計は食後にカウンター越し…
3月18日(火)発売の新商品。同シリーズは「ファミマ」限定。 「ビアサプライズ」は過去に「至福の香り」「至福のコク」「至福のキレ」「コクの神髄」「至福の苦味」があったかと。 更に「至福の香り」は、「2種のホップ」「3種のホップ」「爽やかにホップ…
昨年10月発売の商品。 類似品としては「オタフクお好みソース味焼そば」が角型で出されている。更にその「濃厚」版があったりと。 「明星食品」も二年半前に「築地銀だこ」とコラボし、「たこ焼味焼そば」を出してはいるが他者も含め商品化例はさほど多くは…
商業施設は【アトレ】も、店舗の場所は改札内。 なので、移動が昼時になるタイミングを狙っていた。 店内は厨房に向いた縦に長いコの字型十一席のクンターが二ヶ所。 10:50の入店で席の七割ほどは埋まっている。 その後も次々の来客は、満席になならないも…
【イオン】の斜向かい。【海岸通り】の交差点角に在る{街中華}。 店内は厨房を囲むL字型十席のカウンターに奥にはテーブル席。 11:25の着で既に暖簾は掛かっておりカウンターに座る先客は四、テーブルも埋まっている。その後は続々の来客で、満員が…
一週間前に業態変更オープンの新店。 最初の五日間は杯数限定で一杯500円特別セールをやっており、たいした賑わいだったよう。 場所は【京急EXイン1階】。【芝神明商店街】に面した間口は随分と広い。 中の広さも相当のもの。ざっと数えて二人掛けのテーブ…
3月11日(火)発売の新商品。 「CREATIVE BREW」ラインの七番目との認識で宜しいか。 原材料は麦芽とホップのみ。 アルコール度数は5°。 リリースには「フルーティーな香り」とも書かれているが、あまりフルーティさは感じず。 ホップの青さが先に来て、麦…
昨年10月の新商品は「味噌」味とのことでやはり冬向けの商品。 それを、桜の開花予報が出る今頃になって食べている(笑)。 以前に袋麺を食べているが、「めがみ」なるブランド名は、あまり良いものとは思えず。 とは言え、ウリは麺にあるよう。 蓋を開ける…
【旧東海道】沿いに在る「とんかつ料理」のお店。 間口は狭そうに見えるが、 奥に長く伸びている。 店内は厨房に向いた 角の丸い逆L字型十七席のカウンター。 最奥には座敷が在り、 仕切りを立て、小上がりとしている。 暖簾が掛かるのと同時、11:30の…
一週間前に『本間』の跡地にオープンの新店。 結局、先の店は一年も持たなかったねぇ。色々とテコ入れはされたようだが。 11:25の店頭着で丁度前の一人が入店のタイミング。 続いて入ろうとすると店員さんが出て来て↓の掲示をする。 タイミング悪っ! …
十日前に新規オープンの『ずんどう屋』に向かう。同チェーンは九年半前に@歌舞伎町で食べているので、急ぐことは無いのだが、営業が10:30~なのは魅力的。 が、10:50に店頭に立てば、券売機の前には三人が並び、中を覗けば満員の盛況。 これはい…
3月4日(火)発売の新商品。 「黒ラベル」を土台にした商品は、過去から定期的にリリースされている記憶。 本品は292円にて購入。 原材料は麦芽、ホップ、米、コーン、スターチとオリジナルを踏襲するもの。 アルコール度数は5.5°とやや高め。 らしい…
「ファミマ」に行った時に「新製品」のPOPが付いていたのでつい手を伸ばしたけど、四大メーカーの商品ではないのね。 どおりで「アルコログ」にも掲載されていないわけだ。 同チェーンのみの販売且つ数量限定とされている。 「スウィンケルズ」はオランダ…
首都圏を中心に全国で四十店強を展開するチェーン店。 場所は【赤坂通り】に面した地階。 店内はストレート八席のカウンターに、 二人掛けと四人掛けのテーブルが多数。 ざっと数えただけでも四十人は入れるのでは。 11:30の入店で先客は八。 が、その…
【旧東海道】沿いの街中華。 店内は厨房に向いた三席のカウンター、四人掛けのテーブルが四卓、二人掛けが一卓。 11:00の入店で先客は一。その後、食べ終わって出るまでの来客はゼロ。 オーダーは壁に貼られているメニューを見て直接。会計は食後にカウ…
昨年10月に発売の新商品。 リリースには「食欲の秋」向けと書かれているのを寒さの底で食べている(笑)。 ウリはガーリック&バターによる味付けのよう。 原材料にも「ガーリック」は複数個所に記されている。 湯戻し時間は3分。必要な湯の量は770mlと…
標題店には過去四回の訪問で食べたのは何れも《つけ麺》。味のバリエーションはあるものの。 「@池袋」では汁モノを食べた記憶も「中華そば澤田屋のブログ」を見ると、どうやら美味しい一杯があるらしい。 店内は厨房を囲むL字型十二席のカウンターに四人…
【虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F】の【虎ノ門横丁】に在る 《とんかつ》料理のお店。 厨房を囲むカウンターと 通路を挟んでのテーブルも使用可のよう。 12:35の着で カウンターに空席あり。 オーダーは写真入りメニューを見て直接。 会計は食後にカウ…
前回は「赤と黒」の組み合わせを呑んだが、 今回は「赤白」で(笑)。 HPを確認すると、 「京都麦酒」や「LUCKY」のシリーズも出しているのが分かる。 アルコール度数は共に5°。 原材料は「レッドセッションIPA」が麦芽、ホップ、米。「ホワイトエール」…
1月は一本も当たらなかったのに、2月は五本の当選。有り難いことだ。 中にはまだ応募可能なキャンペーンもアリで。 内訳は、 品目別ビール 2発泡酒 2ハイボール 1 メーカー別キリン 2アサヒ 2サントリー 1 コンビニ別7-11 2ローソン 2ファミマ 1