RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

#和食

手打蕎麦 隆@西大井/大井町/立会川 2025年9月30日(火)

看板は「蕎麦」となっているが、「饂飩」も手打ちで供している。 場所は三駅からほぼ等距離で、【大井警察】の対面、【滝王子通り】沿い。 店内は厨房に向いたストレート五席のカウンター、小上がりには四人が向かえるテーブルが二卓。 11:30の入店で先…

若鳥焼き もばら@大井町:鶏料理

訪問までに三度の予約の電話。 一度目は日時×人数指定で二週間前、二度目は同様に三週間前。共に「満席です」と返されたので、三度目はやり方を変える。 曜日×時間×人数を告げ、最速で予約可能な日にちを教えてもらう。 結果、五週間後を指定され、噂に聞く…

麺一滴@川崎 2025年9月21日(日)

【第一京浜】から【平和通り】に入って直ぐの左手。 随分とスタイリッシュなファザード。 11:20に入店すると、「満員ですので外でお待ちください」との声掛け。 比較的涼しい風が吹き、且つ日陰の場所で良かった。 店内は厨房に向いたストレート六席の…

十割そば天ぷら 相馬庵(2)@川崎 2025年9月12日(金)

と言うことで、日をおかずして{蕎麦}を食べに来た。 11:30の入店で先客は一。その後食べ終わって出るまでの来客は三と、平日の早い時間とのこともあり、さほどの混雑にはなっていない。 オーダーは直接。会計は渡された伝票を持ち、食後に入り口前の…

鈴乃家@鮫洲 2025年9月9日(火)

【旧東海道】沿いの{蕎麦}店。 外見もレトロだが、 中の造作も同様。 テーブルや椅子も年季が入っており、 天井の照明は八間を模したものと凝っている。 店内は二人掛けのテーブルが三卓、 四人掛けが三卓。 小上がりにも二人掛けの座卓が二卓。 更には二…

とんかつ山家 上野店@御徒町 2025年9月7日(日)

【中央通り】から【摩利支天横丁】に入る。 道路を挟んだ対面には『世界の山ちゃん』。 店頭には待ち椅子が六脚出されている。 10:50の店頭着で 先待ち四人の後ろに付く。 その後、開店までの並びは更に五人も、 食べ終わって出る頃には長蛇の列。 店内…

DO-ZO@赤坂Bizタワー 2025年9月1日(月)

{饂飩}を食べに施設の地階へ。 同店は定食も供しているようだが、今日のような酷暑の際にはやはり饂飩。 店内は四人掛けのテーブルが数十卓もあるかなりの大箱。 それでも11:30の入店で既に三割ほどは埋まっている。 その後の来客も続々で、客層は女…

家庭料理 おこげ@赤坂見附:日本料理/定食 2025年8月20日(水)

【赤坂みすじ通り】から【一ツ木通り】に抜ける路地に在る。『天ぷら 利久』の脇の細い急な階段を上がった二階。 11:28の着で、夫婦と思われる二人連れが開店を待っている。 定刻の1分遅れで店主が暖簾を掛け、それに続き階段を登る。 店内は厨房を囲…

お料理 乃いろ(2)@大井町:和食/日本料理

また随分と過日の訪問歴。なので料理の内容はイマの旬からはかなり外れている。 例によって事前予約をしての訪問。 当日の来客は我々以外に四組。ただ、これを調理人一人、お運び一人で回すので、忙しなさそうなのは変わりなし。 当日は「乃いろコース9,350…

うまい鮨勘 大井町支店(3)@大井町:寿司

昨年も利用した標題店。 事前に予約を入れての利用も平日の店内は多くの客で賑わっている。 カウンターに座りちょっと摘まんで呑んでさっと席を立つ人。 テーブルに陣取り、長尻で話に花を咲かせる複数人連れ。 我々は@二千円の飲み放題を入れ、とことん吞…

H@大井町:和食/ダイニングバー

以前から訪問希望はあったものの、ここ暫くは休業中だった。 どうやら7月上旬までは近隣の系列店のオープンに注力していたよう。 再開の告知もFacebookに載ったことだしと、一週ほど前に電話予約を入れ訪れる。 店内は一階にカウンター、地階にはテーブル席…

東京赤坂 やぶそば@赤坂 2025年8月13日(水)

都内の{蕎麦屋}をまめに回っていたのはもう三十年も前の頃。 {藪系}は『神田』『並木』は行ったが『池の端』は未訪なのが残念なところ。 標題店は「{藪}の公式な暖簾分け店が加入する藪睦会の会員店」と書かれている。 『杉並』の暖簾分けなのね。 htt…

甲斐そば@大森海岸 2025年8月8日(金)

改札を出て右手に。二つ目の角を右折して直ぐの左手。 「立ち食い処」と書かれているが店内は厨房に向いたL字型四席のカウンターに二人掛けのターブルが三卓と、ちゃんと座っての飲食が可能。 食器の返却はセルフだけど。 11:00の入店で先客は六。その…

とんかつ 涼庵(2)@赤坂 2025年8月6日(水)

二度目の訪問。 入り口の看板は色々と変化が。 一番は値段の表記が無くなったことか。 【月世界ビル】の三階に上がれば 店内の様子はそのまま。 客層もインバウンド客に サウナ利用客。 が、もっとも多いのは近隣のサラリーマン。 満員になることはないもの…

大井 更科@大井町 2025年8月5日(火)

【光学通り】沿い。【大井町センタービル】の路面に入る一軒。 定刻より2分遅れで暖簾が出される。 店内は十二席の大テーブルに四人掛けのテーブルが四卓。 イの一番の入店。その後、食べ終わって出るまでの来客は五。 オーダーは各卓に置かれたメニューを…

そば處 長寿庵 赤坂支店@赤坂見附 2025年7月30日(水)

【みすじ通り】から『いってつ』の脇の細い道に入って行く。 看板がなければ、ここに店舗があるとは気づかぬだろう。 入り口の造作は古風。店内も四人掛けのテーブルが二卓に五人掛けが一卓と小体。 11:30の入店で先客は一。その後食べ終わって出るまで…

はま寿司@ウィラ大井(17) 2025年7月22日(火)

新聞に無料クーポン付きのチラシが折り込まれて来たので、ほぼ二ヶ月ぶりにやって来た。 当日はアプリで事前予約も、丁度昼時とのこともあり店内はかなりの混雑で外には待ちもできる。 時節柄、子供を連れたお母さんの姿が多め。お子達が好むメニュー(フラ…

百々亭@大井町 2025年6月28日(土)

【光学通り】から、路地に入り【大井町センタービル】の裏手。 店内は入り口脇に大テーブル、二人掛けと四人掛けのテーブルが合わせて九卓に、奥には座敷も。 11:45の入店で先客は二も、その後は続々の来店で、席はどんどん埋まって行く(その理由は後…

手打ちそば 美舟音@赤坂見附 2025年6月19日(木)

一年ほど前に、 【青山通り】から【みすじ通り】に入って直ぐの左手にオープン。 ファザードも新しさの中に渋みあり。 店内は二人掛け四人掛けのテーブルが多数に個室も。 かなりの収容数。 11:30の入店でイの一番も、 その後は続々の来客で 食べ終わっ…

新潟カツ丼 タレカツ 日比谷店@有楽町 2025年6月13日(金)

最近「新潟」づいている。 駅に貼ってある、 このキャンペーンポスターの サブリミナル効果かもしれない(笑)。 標題店は【日比谷ゴジラスクエア】の斜向かい。 【スクワール日比谷ビル】のやや奥まった場所に入り口が。 店内は厨房に向いたL字型五席のカ…

赤坂蕎麦割烹 きなせや@赤坂 2025年6月4日(水)

【一ツ木通り】に面した入り口から階段をずんずんと地階へ降りて行く。 店内は厨房に向いたストレート六席のカウンターに個室・半個室のテーブル席が多数。 11:30の入店でイの一番も、その後は続々の来客がひきも切らず。 オーダーは各所に置かれたメニ…

はま寿司@ウィラ大井(16) 2025年6月3日(火)

記録を辿ればどうやら一年振り。 その間にクーポンも入って来てはいたものの、タイミングを掴み損ねていた。 当日は事前予約をしての訪店。 が、昼時とのこともあり、雨中にもかかわらず続々の来客で店内は繁盛。 〆に食べたラーメンだが、先ずは冒頭に掲載…

お料理 乃いろ@大井町:和食/日本料理

随分と過日分。 走り、旬、盛り、名残りを大事にする和食なので、このタイミングで書くのは遅きに失した感はあれど。 事前にWeb予約をしての訪問。 店内は厨房に向いたL字型八席のカウンター、四人掛けのテーブルが二卓。 当日はカウンターも六席が埋ま…

蕎麦割烹 赤坂 三平@溜池山王/赤坂 2025年5月26日(月)

『友』の並び、『じゃんがら』の対面。 店内には二階にもスペースがあり、 二人席、四人席、個室等多数で かなりの大箱。 11:30の入店時に 一階には他の客の姿は見えずも、 以降は続々の来客で 席はどんどん埋まっていく。 オーダーは各卓に置かれたメ…

酒肴日和 アテニヨル 日比谷OKUROJI@新橋:居酒屋

五年前に開業したJR高架下の【日比谷OKUROJI】。 その最も【新橋】寄りの居酒屋で早い時間からの一杯を決め込む。 カウンターとテーブル合わせてかなりの大箱。 が、17過ぎの入店で三~四割は席が埋まっている。 その後は続々の来客で満席に近い状態に。…

肉の伊吾田@中延 2025年4月29日(火)

折角【中延】まで来たのだから、地域の名物を楽しもうとの算段。 標題店は駅を出て、【中延スキップロード】に入って直ぐの右手。 当地で五十年以上も営業をしているという。 精肉店ならでは、揚げ物が安いしウリのよう。 《チーズコロッケ》一枚130円を…

割烹 とんかつ ひろせ@大井町 2025年4月22日(火)

駅を背に【三ツ又交差点】の僅かに手前 左側。 店内はカウンターにテーブル、小上がりと 相当の収容数。 11:25の店頭着でイの一番。 が、その後は続々の来客が 途切れることは無い。 オーダーは各卓に置かれたメニューを見て直接。 会計は渡された伝票…

お食事 まるやま(2)@大森 2025年4月19日(土)

10:50の店頭着で、 既に先待ち一名。 扉が開けられ、 中に招き入れれたのは定刻より3分遅れて。 その後、食べ終わって出るまでの来客は九で 繁盛の具合は変わらない。 壁にはメニューが貼ってあったのだが、 厨房に確認すると 今日は「鰺は無い」との…

とんかつ 日本橋食堂@大井町 2025年4月17日(木)

一ヶ月前にオープンの新店。 あの『檍』の創業者の従兄弟が運営と話題。 【すずらん通り】を ずんずんと進んだ左側。 店内は厨房を囲むL字型十一席のカウンター。 10:55の店頭着で先待ち一名。 それ以外に、持ち帰り客が数名屯っている。 更に開店まで…

とんかつ 丸一@大森 2025年4月8日(火)

【東口】に出て右手に、 線路の高架沿いを【蒲田】方面に。 飲食店が並んでいる一角で、 残念ながらこの先の『喜楽』は 今年の一月に閉店してしまった。 店内は厨房を囲むL字型五席のカウンター、 四人掛けのテーブルが二卓。 11:10の着で 既に三人が…