RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

#居酒屋

若鳥焼き もばら@大井町:鶏料理

訪問までに三度の予約の電話。 一度目は日時×人数指定で二週間前、二度目は同様に三週間前。共に「満席です」と返されたので、三度目はやり方を変える。 曜日×時間×人数を告げ、最速で予約可能な日にちを教えてもらう。 結果、五週間後を指定され、噂に聞く…

DO-ZO@赤坂Bizタワー 2025年9月1日(月)

{饂飩}を食べに施設の地階へ。 同店は定食も供しているようだが、今日のような酷暑の際にはやはり饂飩。 店内は四人掛けのテーブルが数十卓もあるかなりの大箱。 それでも11:30の入店で既に三割ほどは埋まっている。 その後の来客も続々で、客層は女…

H@大井町:和食/ダイニングバー

以前から訪問希望はあったものの、ここ暫くは休業中だった。 どうやら7月上旬までは近隣の系列店のオープンに注力していたよう。 再開の告知もFacebookに載ったことだしと、一週ほど前に電話予約を入れ訪れる。 店内は一階にカウンター、地階にはテーブル席…

酒肴日和 アテニヨル 日比谷OKUROJI@新橋:居酒屋

五年前に開業したJR高架下の【日比谷OKUROJI】。 その最も【新橋】寄りの居酒屋で早い時間からの一杯を決め込む。 カウンターとテーブル合わせてかなりの大箱。 が、17過ぎの入店で三~四割は席が埋まっている。 その後は続々の来客で満席に近い状態に。…

波留乃屋(9)@溜池山王:串揚げ/居酒屋/蕎麦

ここに来るのも随分と久しぶりだなぁと調べれば、なんと四年も間が空いていた。 以前は恒例だったのに、コロナ禍の行動の変化がずるずると続いている証左かもしれぬ。 当日は念のため事前に電話をし、早い時間に訪店。 それでも予約が入っているようで、フリ…

神保町ひし谷@神保町:居酒屋/日本料理

店の看板には「旨魚」と書かれている。「鮨」を左右逆にしてるの?と思ったがよく見ると、間には小さく「い」の字が入っている(笑)。 店内は厨房に向いたカウンターにテーブル席。それほどの広さは無く、客はきゅうきゅうと詰まって、魚介類に舌鼓を打ち、…

即席割烹 一休@溜池山王:和食

予定していた店がまさかのお休み。 平日の夜では嘗てないことだったので、驚くと同時に、じゃあ今日どうするのよ?!と、大慌てで代替店を探し彷徨う。 標題店は路地に複数の和食・居酒屋が軒を連ねる一角。 店内は厨房に向いたストレート八席ほどのカウンタ…

丸大ホール 本店@川崎 2025年1月19日(日)

暖簾にも「大衆酒場」「大衆食堂」と白く染め抜かれている。 日曜日だというのに、朝の10時から吞兵衛で満員になる、「ザ・昭和」の場所。 店内は六人掛けのテーブルが計六卓。 奥には座敷も在るようだが、閉じられていた。 入り口に近い四卓は喫煙可。奥…

肉と酒 安田@立会川 2024年12月8日(日)

二ヶ月半前に弁当店の跡地にオープンした新店。 場所は【立会川橋】のたもと。店の前には【立会川】が流れる。 あまり自分には縁の無さそうな店だなぁ、とおもっていたが、店頭に素敵な貼り紙があるのを目に留めたのはつい先月。 1,500円でランチが供される…

とんかつ & 焼鳥 An 四谷@四ツ谷:居酒屋

先日、@永田町でランチを食べたのだが、今日は何故かちょっと離れた地で夕餉の膳を囲んでいる。 場所は【新宿通り】沿い。【ホテル京阪】の地階。 飲み放題付き6,000円のコースを数日前に予約。久々に後先を考えずに、呑み倒そうとの所存。 店内は五十人ほ…

地酒と地魚 吟吟@大森:居酒屋

日本酒が安価に呑めると聞いた。 場所は【西友】対面の地階で、昔から頻繁に前を通ってはいる。 繁盛店とのことで、事前予約は必須。その際に、刺身取り置きの確認もあり。 当日は18:30の入店で、まだ席の埋まり具合は半分ほど。 退店までに満員になる…

うまいものや 籠や@赤坂 2024年4月25日(木)

「かごや」と読む。 【みずじ通り】に在るちょっとお高めの居酒屋が昼時は《饂飩》を供しており、これがなかなか美味しく、行列のできる人気らしい。 11:25の店頭着で先待ちは一。その後もぱらぱらと並びは伸び、3分遅れての開店直ぐに満席に。 そのご…

ワイン食堂TAKEWAKA@赤坂:ビストロ/居酒屋

年末とのこともあり、珍しく五人で卓を囲む。 標題店は【一ツ木通り】と【みすじ通り】をつなぐ細い路地に在る三階からなる居酒屋。 当日は2.5時間飲み放題付きの5,000円のコースを。 《前菜盛り合わせ》 写真は取り分けた後で、実際は細長い皿に四種が個…

ちゃんこ 玉海力 赤坂店@赤坂/赤坂見附:ちゃんこ/居酒屋

標題店は初訪も、その昔に(今となっては閉店した)本店の「@広尾」に行き、昨年の忘年会はその後継店の「@東銀座」に行き、何れも払いは高かったもののそれに応じた満足感だったため、今年の忘年会も同チェーンと決め随分と前に予約を。 時節柄、予約は「…

野菜と麺 Sprout@赤坂見附 2023年11月20日(月)

【みすじ通り】の洋風居酒屋『野菜と酒』がランチタイムに供するラーメン。 店のオープンは今年の春、ラーメンを出すようになったのは10月頃との認識。 店内は厨房に向いたストレート四席のカウンター、テーブル席は多数。 11:55の入店で先客は三。そ…

あん庵 赤坂@赤坂見附:居酒屋

ちょっと乙女チック(死語)の店名も、卓を囲んだのはおぢさん四名だし、広い店内もどうしてどうししておぢさん比率高し。 当日は「赤坂見附コース(3,480円)」に「飲み放題(1,500円)」を付ける。 先ずは三種。 《玉子焼き》《湯葉》《茸の白和え》 玉子…

白老食堂@虎ノ門:居酒屋

「北海道白老町の観光大使がいる食堂」と書かれてはいるが、ご当人は「白老町」出身ではなく、地域の素材に惚れこみ、自らその任に当たっている由。 標題の店の近所でもスペインバルを経営するおっさん、とのことで。 我々的には、若いおねえさんの「観光大…

赤坂かこい@赤坂見附:居酒屋

歓送迎会の季節。 コロナ下ではリモートがほぼほぼも、規制緩和も進み、大人数でのリアル開催も普通のことに。 十人を超える数でのそれは随分と久々な気がする。 当日は飲み放題付きの《赤坂かこいコース【並】》を。 料理は基本、複数名分が一皿に盛られ、…

創作和食 みやび@赤坂:居酒屋

店発行のレシートでは標題の表示も「食べログ」等だと 和食居酒屋 なのね。 そして今時珍しい、店内全席喫煙可。 なので、ほとんどの席ですぱすぱと煙草を吸う人が。 こんなに高率なんだねぇ、実際は。 そして今日も三人で卓を囲む。 《お通し》 白身魚の揚…

ちゃんこ鍋居酒屋 玉海力@東銀座:ちゃんこ鍋

帰り際にお店の人と会話し、以前行ったことのある『@広尾』の店舗が区画整理で立ち退きになり越して来たのだと理解する。 もう何年前になるかしら。かなり朧げな記憶。 入って直ぐの場所にはちっちゃな「土俵」が設えられ。 コースや飲み放題は人数下限や事…

うなぎの全@大井競馬場前駅 2022年12月23日(金)

【大井競馬場前駅】の構内に在る『プレミアム日本酒BAR INANAKI』のランチタイム間借り営業。 丁度、一ヶ月半ほど前の新規オープンで、チラシも入ってきている。 今日の都内は風が強く、移動に不便なので、徒歩圏内の標題店に行ってみるか、と。 あまり、馴…

酒肴旬彩 たくみや(3)@大森海岸 2022年11月22日(月)

12:50の入店で先客は八。その後、食べ終わって出るまでの来客はゼロ。 店に一歩足を踏み入れた途端に「すいません!ご飯が切れてしまいました!!」との声掛け・・・・。 定食はもう出せないとのことなのね。 勿論、こちらの腹積もりは違うので「麺です…

赤坂ごだいご はなれ@赤坂見附:居酒屋

【赤坂見附駅】からは至近の地階。店名からも判るように関西風の料理を食べさせる居酒屋。 当日は飲み放題付きの「【銘々盛り】嵐山コース(全7品)」六千円で多人数で卓を囲む。 《本日の小鉢三種盛合わせ》 一見《胡麻豆腐》のようだがちょっと異なる味わ…

板蕎麦 香り家@恵比寿:蕎麦/居酒屋

コロナ下も、第六波と七波の間には飲み会が複数回あり、人数もほんの三名ほどから八名を超える会も。 とりわけ、多人数でのそれは数年振りも、今回は三人で卓を囲み蕎麦を嗜む。 場所は【東口】に出て階段を降り、【恵比寿通り】に至る途上。 駅からちょっと…

酒肴旬彩 たくみや(2)@大森海岸 2022年8月8日(月)

8月20日(土)の「アド街」の舞台は【大森海岸】だと言う。加えて標題店も取り上げられるとの噂も聞こえて来る。 そんなことになったら、暫くは混雑が確定で、今の内に汁モノ以外を食べておこうとの算段。 前回の《冷やし中華》はなかなかだったしな。 11…

酒肴旬彩 たくみや@大森海岸 2022年7月4日(月)

自転車を走らせていた時に目に入った一軒。 二毛作ともちと違う。 元々、ランチタイムに定食を出す居酒屋さんは多いし、その中に麺のメニューがあるとの位置付けか。 店内は厨房に向いたL字型七席のカウンター、四人掛けのテーブルが二卓、小上がりにも四人…

北海道はでっかい道 オホーツクの恵み 網走市 西新橋店@新橋:居酒屋

何とも長い店名に、場所も路面ではないので少々分かり難い。それでも、夕刻ともなれば、近隣のサラリーマンで賑わっている。こんな世情ではあるけどね(笑) 北海道はでっかい道 オホーツクの恵み 網走市 西新橋店【公式】 勿論、コース主体ではあるけれど、…

鮨・酒・肴 杉玉@大森:居酒屋

コロナ禍はなかなか終息しないけれど、そんな中でも街は次第に賑わいを取り戻しつつあるよう。 先日訪問した標題店も19時頃の入店~20時過ぎの退店で奥のスペースは団体客で満席。 壁沿いの二人卓も半分以上が埋まっており、中には二回転目に入る席も。 …

ランチョン@神保町:洋食/ビヤホール

交差点近くの有名店であり老舗。恥ずかしながら、今まで入店したことはなく。 が、逆にコロナ下のイマイマなら、申し訳ない言い様だが、絶好の機会?さほど混んでないと思われるし。 当日は予約を入れての18時頃の訪問。それでも全卓の七割ほどは埋まって…

赤坂 ぽん輔@赤坂:居酒屋

普段なら人通りの絶えない【一ツ木通り】から一本入ったこの道もこのご時世では店の明かりすら疎ら。 そんな中、ぽつんと火が灯る一軒。 そこそこ寒い中でも入り口の戸が開け放たれているのは対策の一環。 当日は何日か前に予約を入れての訪問。 出だしの頃…