RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ベネディーレ(Benedire)@大森 2025年7月29日(火)

【北口】から【ジャーマン通り】に入り直ぐ左手のビル三階。 店内は厨房に向いたストレート七席のカウンター、四人掛けのテーブルが数卓。 11:35の入店でイの一番。その後食べ終わって出るまでの来客は七。 一人客、夫婦連れ、ランチのサラリーマンと客…

あいだや2@上野/御徒町 2025年7月27日(日)

本年3月オープンの「小池グループ」の新店。 場所は【昭和通り】沿い、【上野駅】と【御徒町駅】の丁度中ほど。 店内は壁に向いた三席と厨房に向いたストレート六席のカウンター、四人掛けのターブルが三卓。 11:05の店頭着で三名が券売機の前で思案中…

中華そば 赤寅@川崎 2025年7月26日(土)

一ヶ月半前にリニューアルオープン。 以前は「RED HOT NOODLES」と冠されていたが今回は「中華そば」。 店頭の写真を見ると{ちゃん系}インスパイアとも取れるが・・・・。同系列では『マルショーラーメン@秋葉原』があり、あまり感心しなかった記憶。 店…

らぁめん ふるいち@神田 2025年7月25日(月)

一週間前にオープンの新店。 【西口】に出て【神田駅西口通り】に入り、『わいず』の向かい。 『ほりうち@新宿』の流れをくむのがウリで、店頭にもその旨の口上。 たまたま店頭に出ていた店主も「『ほりうち』です」と声を上げていたが、それほどのブランド…

はま寿司@ウィラ大井(17) 2025年7月22日(火)

新聞に無料クーポン付きのチラシが折り込まれて来たので、ほぼ二ヶ月ぶりにやって来た。 当日はアプリで事前予約も、丁度昼時とのこともあり店内はかなりの混雑で外には待ちもできる。 時節柄、子供を連れたお母さんの姿が多め。お子達が好むメニュー(フラ…

Pizzeria Bakka M'unica (ピッツェリア バッカ ムニカ)@キッチンカー

近くに『Bakka M'unica』のキッチンカーが出張ると耳にした。 自分は行けないので知己に頼み買ってもらうことにする。 ピッツアは《シラス》。サイズはSで値段は1,100円。 もっちり感のある生地の上に、モッツァレラチーズと釜揚げシラス、オリーブ。 …

らぁ麺 鷹の羽@東中野 2025年7月21日(月)

二ヶ月前にオープンの新店。【A2出口】から【東中野ギンザ通り】に入り、商店街の丁度中ほど。 店内は壁に向いたストレート六席のカウンター、二人掛けのテーブルが五卓。 10:55の店頭着でイの一番。その後、食べ終わって出るまでの来客は八で、みる…

楓林 担々麺@中延 2025年7月20日(日)

三ヶ月半前にオープンの新店。5月に界隈を徘徊した時に、訪問の機会はあったのだが・・・・、 場所は駅から【第二京浜】に出る角。 店内は厨房を囲むL字型九席のカウンター。 11:00の入店でイの一番。その後、食べ終わって出るまでの来客はゼロ。 券…

なぎちゃんラーメン@大森 2025年7月17日(木)

二週間前に新規オープンの店に再び向かう。一週前には臨休だったからね。 界隈に初出店の{ちゃん系}は『豚山』の跡地。 店内は厨房を囲むL字型十三席のカウンター。 11:05の入店で先客は七。その後、食べ終わって出るまでの来客は八。 二十四時間営…

武蔵野アブラ學会@神田 2025年7月16日(水)

【北口】に出て目の前の横断歩道を渡った正面。高架下で道路の上を線路が通っているので、今日のような豪雨でも濡れずに着けるのは有り難い。 店内は、一階は厨房に向いた く の字型八席のカウンター。二階にも席がある模様。 10:55の入店で先客は二。…

日本酒入りスパークリング カクシアジ にごりホワイト

「ヨーカドー」のエンドコーナーに置いてあったので、{ビール}と勘違いして買ってしまった(笑)。 でも、折角なので呑んでみる。 販売者は日本酒類販売株式会社製造所はオエノンプロダクトサポート株式会社 原材料は日本酒、アルコール、糖類/炭酸、酸味…

サッポロ 北海道生ビール

7月8日(火)発売の新商品は「ファミマ」×「サッポロ」コラボのブランド「復刻」第二弾。 1995年の発売時には「お~い、お~い北海道。ほっかいどうぅおぉ~」とのCMソングだった記憶。 もっとも、もう三十年も昔のことで、味は覚えてはいないのだが。…

サッポロ WITH BEER ホワイトエール

6月24日(火)発売の新(?)商品。 昨年も同時期に発売された一本を呑んでいるので、急ぐことはあるまいと、買ってから今まで寝かせてあった(笑)。 原材料は麦芽とホップにコリアンダーシード、オレンジピール。 アルコール度数は4.5°とやや低め。 パ…

SPRING VALLEY BREWERY 青のラガー

7月8日(火)発売の新商品。 「夏限定」「期間限定」と書かれている。 新商品なのでいつも通り500㎖を探したのだが、どうやら350㎖しか発売されていないよう。 品名通り、各種の青色がふんだんに使われた爽やかなパッケージ。 原材料は麦芽とホップのみ。 ア…

ド 情熱価格 本格ラガービール

6月6日(金)発売の新商品。 https://ppih.co.jp/news/pdf/news_250606_3.pdf 購入が遅くなったのは単純に「ドン・キホーテ」に行く機会が無かったからで・・・・。 「ド」のシリーズは過去にも呑んでいるが、{ラガー}は初めての投入とのこと。 メタリック…

吉野家@赤坂 2025年7月9日(水)

7月4日発売の「麺メニュー」を食べに。 店頭にも看板がでかでかと置かれている。 店内はテーブル席、カウンター席が多数も、11:30の入店で六割がたは埋まっている。 発注は各卓に置かれたタッチパネルで。 支払いは渡された伝票を持ち、食後に出口脇…

王道家味の継承店 カズ家(3)@大森 2025年7月8日(火)

六日前にオープンの{ちゃん系}の新店に向かうが、店頭には~9日(水)までの短期連続臨休の貼り紙。 こ~ゆ~告知こそ、TwitterやInstagramでやって欲しいもの。新規オープンの際には、さんざん煽っているんだから。 まぁ、近隣には宿題も多いので、と駅の…

十割そば天ぷら 相馬庵@川崎 2025年7月6日(日)

{蕎麦屋}だが、ラーメンも供する店と聞いてやってきた。 場所は【西口通り】沿い。創業二年と若いものの、ファザードは重厚。 店内は厨房の方に向いたストレート十二席のカウンター。四人掛けのテーブルが五卓、二人掛けが一卓。 12:40の入店で満席。…

横浜家系ラーメン 竹むら家@目黒 2025年7月4日(金)

4月下旬に『維新』の跡地にオープンの新店。 店名からは【権之助坂】に在る『竹むら』の関連店と思われ。 灼熱の中【目黒通り】を【白金台】方面に登って行く。 店内は厨房に向いたストレート十四席のカウンター。 11:45の入店で先客は十。その後、食…

長崎ちゃんぽん リンガーハット@赤坂見附(2) 2025年7月2日(水)

この夏限定の冷たいメニューを食べに。 12:50の入店で席の四割ほどは埋まっている。 その後もパラパラの来客が続く。 汁モノと汁ナシからの選択。 オーダーは各卓に置かれたタブレットで。会計は渡された伝票をもち、食後に入り口脇のレジで。 各種電子…

らあめん花月嵐@大森(20) 2025年7月1日(火)

店頭のディスプレイも明日から変わると思われ。 最終日ではないにしろ、6月の新作が何時終了するかを気にするのも面倒なので確実に供されているであろううちに訪問。 11:00の店頭着。先客が食券を買うのに手間取っており、自分の着席は3分後。 券売機…

百々亭@大井町 2025年6月28日(土)

【光学通り】から、路地に入り【大井町センタービル】の裏手。 店内は入り口脇に大テーブル、二人掛けと四人掛けのテーブルが合わせて九卓に、奥には座敷も。 11:45の入店で先客は二も、その後は続々の来店で、席はどんどん埋まって行く(その理由は後…

当選報告:2025年6月

6月も三本の当選。 メーカーは 「キリン」「アサヒ」「サントリー」が仲良く各一。 店舗は「7-11」が二、「ファミマ」が一。 酒別は{ビール}が二に、{ハイボール}が一。 そして、こちらは当選品ではなく、【東京駅八重洲口】の改札脇でサンプリング…

カップヌードル 和風魚介ぶしカレー

昨年4月発売の新商品。 「王道」と「欧風」に次ぐ「新たなカレー」とリリースには書かれている。 側面の表示は「1」となっており、辛さはさほどでも無さそう。 蓋を開けると、一瞬具材が見えなかったが、傾けるとたっぷり入っているのが判る。 湯戻し時間…