2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
一年ぶりの標題店は、未食のメニューを食べに。 10:55の店頭着で先待ち二名。どうやら東南アジア系の人たちらしく、食券購入時にかなり手間取る。 折角、早めに開けてくれたのに、結局は11時の開店と変わらず。 その後、食べ終わって出るまでの来客は…
2025年4月22日(火)発売の新商品。 同時に〈ビターオレンジ〉もリリース。 「オールフリー」={ノンアルコールビールテイスト飲料}も、「普段は呑まないお酒も、懸賞に当たったので折角だから呑んでみよう」、お酒じゃないけど(笑)。 原材料は、食物繊…
4月22日(火)発売の新商品。 リリースを読むと、マリアージュは初夏の旬とであり、ブランは「ソーヴィニヨンブラン」をイメージしているよう。 原材料は麦芽とホップのみ。 アルコール度数は5°。 なるほど惹句を思わせる、フレッシュな青い香りは特徴的。…
「軽井沢ブルワリー」の謹製。 「ローソン」で新製品のタグが付いていたので、つい手を伸ばしてしまう。 いい日旅立ち缶 HPでは二種あるように見えるが、缶の片面が夏空色、もう片面が夕暮れ色。 更に「幸せのビール」と冠されている。 原材料は小麦麦芽、…
【赤坂通り】を【乃木坂】方面に。【7番出口】を越え、直ぐの右手。 やや奥まった場所に在る。 店内は二人掛けのテーブルが三卓、四人掛けが五卓。 11:35の着で、店頭に置かれている札は「準備中」のまま。でも扉は開けられているので、覗き込み声を掛…
駅を背に【三ツ又交差点】の僅かに手前 左側。 店内はカウンターにテーブル、小上がりと 相当の収容数。 11:25の店頭着でイの一番。 が、その後は続々の来客が 途切れることは無い。 オーダーは各卓に置かれたメニューを見て直接。 会計は渡された伝票…
10:50の店頭着で、 既に先待ち一名。 扉が開けられ、 中に招き入れれたのは定刻より3分遅れて。 その後、食べ終わって出るまでの来客は九で 繁盛の具合は変わらない。 壁にはメニューが貼ってあったのだが、 厨房に確認すると 今日は「鰺は無い」との…
4月15日(火)発売の新商品。 英語表記が「BITTERーIST」になっているのがミソか。 原材料は麦芽、ホップ、米、コーン、スターチで「黒生」と同様。 アルコール度数は6°と高め。 見た目の琥珀色の淡さに油断し、ぐびっと呑んでその苦さに喉が驚く…
4月15日(火)発売の新商品。 レギュラー商品の「黒」を出すケースはままあるも、「白」の方向性は珍しいのでは。 原材料は麦芽、ホップ、コーンでコーンは通常品には入っていないハズ。 アルコール度数は5°。 先ずは香りが良い。フルーティな華やかさより…
一ヶ月前にオープンの新店。 あの『檍』の創業者の従兄弟が運営と話題。 【すずらん通り】を ずんずんと進んだ左側。 店内は厨房を囲むL字型十一席のカウンター。 10:55の店頭着で先待ち一名。 それ以外に、持ち帰り客が数名屯っている。 更に開店まで…
【虎ノ門ヒルズ】【新橋】【内幸町】【御成門】の各駅から丁度等距離のような場所。 【環2通り】から【愛宕】寄りに一筋入った角。 昼はラーメン、夜は居酒屋となるよう。 店内は厨房に向いたストレート七席のカウンター、横並び二人掛けのテーブルが三卓。…
近隣に移転した『ちゃるめ』の跡地に昨年10月にオープン。 店内は厨房を囲むL字型八席のカウンター。 11:10の入店で先客は三。その後、食べ終わって出るまでの来客は一。 券売機は入り口右手で現金不可。 食したのは、「昼限定」と書かれているだし…
【丸の内ブリックスクエア 地階】に本年1月末にオープンの新店。 『@青葉台』の二号店も、運営は「㈱創業新幹線」が担っているよう。 店内は厨房を囲むL字型八席のカウンターに店奥には二人掛けのテーブルが八卓ほど。 11:05の入店でカウンターの空…
4月1日(火)発売の新商品。 「普段は呑まないお酒も、懸賞に当たったので折角だから呑んでみよう」なのだが、通常の《翠ジンソーダ》は自腹で購入、折角だからこの機会に呑み比べてみようとの寸法。 とは言え、《翠ジンソーダ》については、以前に書いた通…
4月8日(火)発売の新商品。 500㎖はコンビニで276円で購入。 原材料は麦芽、ホップ、糖類。麦芽比率が25%未満と書かれている{発泡酒}。 アルコール度数は6°と高め。 ごくごくと呑めば、最初に感じる甘味は極々軽いもの。 一方で苦味やコクは薄め。…
「東北・信越地区限定」と書かれている。 「海鮮の旨み!」の文字も目を惹く。 湯戻し時間は、驚愕の僅か1分。 たしかに「細麺」とは書かれているが。 蓋を開けても、実際にはそれほどの細さには見えず。 「かやく」「特製油」「粉末ソース」の他に同製品で…
【一ツ木通り】沿いに三ケ月前にオープンの新店。 この場所は、以前は『ぶらぶら』が在ったとの記憶も、それから何店か変わっているかも。 ファザードはまるっきり{街中華}の装いで、最近はこの手の新店が多いとの印象。 店内は厨房に向いたストレート六席…
【東口】に出て右手に、 線路の高架沿いを【蒲田】方面に。 飲食店が並んでいる一角で、 残念ながらこの先の『喜楽』は 今年の一月に閉店してしまった。 店内は厨房を囲むL字型五席のカウンター、 四人掛けのテーブルが二卓。 11:10の着で 既に三人が…
先に報告の通り、当選品を呑んでみる。 日頃は呑まないカテゴリーも、惹句の「ビール好きに向けた新提案」に興味津々。 ちなみに4月1日(火)発売の新商品。 原材料はウォッカ、レモン、レモンスピリッツ。 アルコール度数は5°。 グラスに注げば、渋めの檸…
一ヶ月前に【新橋】から当地に移転オープン。 場所は『ちゅるん』の跡地。 店内はまるっきりの居抜き。 厨房を囲むL字型五席のカウンター、四人掛けのテーブルが二卓。 店の中ほどには給水器。 13:10の着で四人卓が一つ空いている。 が、店の人は「カ…
昨年末に新発売の商品。 同時に《鶏たま風甘コクだしうどん》も出されたよう。 品名に添えらえている「つゆだくだく!」は「牛たま」に掛かるのね。汁モノだから汁たっぷりなのは当たり前だし(笑)。 原材料には「ビーフ」の文字が多めで、なるほど看板に偽…
3月は一本の当選。 が、まるっきりの新商品、且つ、日頃は呑まないカテゴリー、加えて、4月1日~の引き換え開始となっている。 応募キャンペーンも~4月14日まで継続中。 サントリー THE PEEL(ザ ピール)〈レモン〉 商品の惹句が「ビール好きに飲んでほしい…