RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

サッポロ一番 名店の味 杉田家 横浜濃厚豚骨醤油

「名店の味」がブランド名なのね。 HPには商品情報があり、 他にも『桂花』『純連』『天下一品』の店名が並んでいる。 それにしても「家系総本山直系一号店」との書きっぷりはまだるっこしい。『吉村家』とは書けないということか(笑)。 カップはかなり…

博多純情らーめんShin-Shin監修 炊き出し豚骨味焼きらーめん

同社のリリースは確認できないが、「博多らーめん ShinShin」は福岡の有名店とのこと。 袋麺も出されており、それのカップ麺且つ焼きラーメン化との理解。 「ご当地熱愛麺」が統一のシリーズ名かしら。 もっとも当該店では《焼きらーめん》は供されていない…

家系らーめん 武将家 外伝@秋葉原 2025年1月26日(日)

【昭和通り】沿い。隣りは『糸』との好立地。 「外伝」の付いてない『武将家』は線路を挟んだ反対側に在り。 店内は厨房に向いた ヘの字型十三席のカウンター。 11:30の入店で先客は七。その後、食べ終わって出るまでの来客は九も、客層は皆々若い(除…

とんかつ六@八丁畷 2025年1月25日(土)

【市電通り】から【小川町通り】に入って直ぐの左手。 『三三㐂』の並び。 店内は厨房を囲むL字型九席のカウンター、 四人掛けのテーブルが三卓、 二人掛けが二卓。 12:45の入店で先客は十五。 その後も続々の来客がひきも切らない。 オーダーは各所に…

即席割烹 一休@溜池山王:和食

予定していた店がまさかのお休み。 平日の夜では嘗てないことだったので、驚くと同時に、じゃあ今日どうするのよ?!と、大慌てで代替店を探し彷徨う。 標題店は路地に複数の和食・居酒屋が軒を連ねる一角。 店内は厨房に向いたストレート八席ほどのカウンタ…

長崎ちゃんぽん リンガーハット@イオン品川シーサイド 2025年1月23日(木)

今回、普段利用している「品川シーサイドフォレスト」ではなく、近場ではあるものの一度も来たことがない、標題所なのはひとえに「限定」を食べたかったから。 メニュー告知ページにも「フードコート一部店舗のみで販売」と書かれている。 https://www.ringe…

まぜそば専門 にし田@新橋 2025年1月22日(水)

二週間前にオープンの新店。 【柳通り】から『河』の前の路地に入り、 【まねき猫出世通り】を挟んだ向かい左側。 居酒屋『ぼっけもん』の昼時 間借り営業。 店内は厨房を囲むL字型六席のカウンター。 12:55の入店で先客は一。その後、 食べ終わって出…

丸大ホール 本店@川崎 2025年1月19日(日)

暖簾にも「大衆酒場」「大衆食堂」と白く染め抜かれている。 日曜日だというのに、朝の10時から吞兵衛で満員になる、「ザ・昭和」の場所。 店内は六人掛けのテーブルが計六卓。 奥には座敷も在るようだが、閉じられていた。 入り口に近い四卓は喫煙可。奥…

東京クラフト〈まろやかスタウト〉

1月14日(火)発売の新商品、数量限定。 パッケージには「まろやか」が付されているが、リリースではただの「スタウト」のみ表記。 原材料は麦芽とホップのみ。 アルコール度数は6°と高め。 グラスに注げば漆黒の液体。同時に甘い香りが立ち上がる。 くいっ…

STELLA ARTOIS(ステラ アルトワ)

「ローソン」に行った時に、「新製品」とのPOPがあったので、条件反射的につい手を伸ばしてしまう。 帰宅後に確認すると、{ベルギービール}なのね。 原産国は韓国。 輸入者は「AB InBev Japan合同会社」となっている。 原材料は麦芽、ホップ、コーン。 …

日清のどん兵衛 特盛 鬼かき揚げうどん

これとは別に、通常の「鬼かき揚げうどん」もあるのね。 今回食べたのは「特盛」とのことで、麺量:70g→100g湯量:380ml→500mlと、大きな違い。 もっとも、味は同じだろうけど。 蓋を開ければ、麺は既にして太目で、いやがおうにも期待は高まる。 湯戻し時…

スシロー 大森駅前店@大森 2025年1月16日(木)

何時かは行こうと思いながら、チラシも入って来ないので後回しに。 でも定期的にコラボラーメンも出しているようで、この時期は『〇de▽』監修とされている。 寿司そのものの評判も良いようだし、この機会に近場の店に行ってみるか、と。 標題店は駅至近。『…

とんかつ 末吉@赤坂 2025年1月15日(水)

『和』より、坂道を更に10mほど登った右手。 店内は(見える範囲で)厨房に向いたストレート十席のカウンター、 四人掛けのテーブルが三卓。 それ以外に奥にもテーブル席があるよう。 さんざめきが聞こえて来る。 12:55の入店で先客は15+α。その後…

麺屋 ゆうすけ@荏原町 2025年1月13日(月)

何度か前を通ったことはあり、度毎にシャッターは閉まっていたのだが、今日は開いているよう。 場所は改札を出て右手に。最初の角を右折し【三間通り】に入って直ぐの左側。 店内は厨房に向いたストレート五席のカウンター、二人掛けのテーブルが一卓、四人…

長崎ちゃんぽん リンガーハット@赤坂見附 2025年1月8日(水)

限定メニューの《肉味噌まぜ麺》を食べたかったのだが、標題店では供されていないのね。 なので仕方なく、年始営業日から14日までの限定を。 二階席もあり、一階は十四席と書かれている。壁に向いたカウンターとテーブル。 11:25の入店で席は七割近くが…

五郎のとんかつ@大森 2025年1月7日(火)

近隣の《豚カツ》を虱潰しに回ろうと Web検索をしリストアップ、 都合のつく店から巡り出し、 標題店の前に立ち おやおやと嘆息する。 良く行く『花月嵐』の至近じゃあないか! 目的としない場所は認識してないものだな。 人間の目と脳の処理って、 便利…

中華そば 結。YuI(19)@大森 2025年1月4日(土)

リニューアルしてからは三度目の訪問。 11:10の入店で店内、厨房に向いたL字型十席のカウンターに既に先客は六。 その後、食べ終わって出る迄の来客は五で外待ち発生。 まだ営業していない店舗も多いせいか随分と混んでいる。 券売機は入り口左手。 食…

麺屋 四季@門前仲町 2025年1月3日(金)

標題店はTwitterできちんと年末年始の営業予定を告知してくれている。誠に有り難い。 【葛西橋通り】沿い。【首都高9号深川線】の【福住料金所】からは直ぐで、確か以前は『緑道』が在った場所。 店内は厨房を囲むL字型八席のカウンター。 11:30の入…

横濱家系ラーメン 川島家@渋谷 2025年1月2日(木)

年末年始の店選びに苦労するのは毎度のこと。TwitterやInstagramで告知があれば良いが、多くはなしのつぶて。 それでも「RDB」の「年中無休」の情報を信じ元旦はまだしも、二日からならやっているだろうと信じて向かう。 標題店は昨年6月の新店。【宮益…

下町バームクーヘン 乳糖製菓@錦糸町

{スイーツ}関連はあまり書かないのだが、月に一~二度はそれなりの品を食してはいる。 標題店の存在は過去から認識も、買い求めるタイミングが合わずで今日に至る(笑)。 駅を背に【四ツ目通り】を北上。【錦糸公園】の対面、【オリナス】に一つ手前の角…

当選報告:2024年12月

12月は三本の当選。 が、うち一本は500mlの「翠ジンソーダ」。 以前にも350mlが当たり、呑んだ時に存外の美味しさだったので素直に嬉しい。 他の二本は何れも「アサヒビール」の《ビール》。 が、片方は{正統派}、もう片方は{微アル}とバリエーション。 …

ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉夜香る黒エール

12月24日(火)発売の新商品。 例によって数量限定。 アルコール度数は6°と高め。 原材料は麦芽とホップのみ。 グラスに注げば液体の色味は黒々。間違いなく{黒ビール}のそれ。細かい泡も、わっと立ち上がる。 一口にぐいっと呷れば・・・・、おや、思っ…

麺屋 旧月(2)@蒲田 2024年12月30日(月)

『大輝家』も頭にあったのだが、この時点で並びは十以上。しかも、小さいお子様連れの親の姿もちらほら。 『ナポレオン軒』は兎も角、『檍』すら並びが無いのに、この賑わいは異常にも見える。 そして標題店は二年八ヶ月振り。オープン間もない頃に行き、そ…

特醤油ラーメン 風は南から@武蔵小山 2024年12月29日(日)

駅前のローターリーを抜け【26号線通り】へ出る。 【東京靴流通センター】の対面。 店内は厨房に向いたストレート五席のカウンター、四人掛けのテーブルが二卓。 11:20の入店で先客は六。その後、食べ終わって出るまでの来客はゼロ。 券売機は入り口…

2024年まとめ

◎外食篇 ・外呑みの回数は前年より更に4回減って年間で13回と、 ほぼ月イチにペースに。 確率もあるのだろうが、とりわけの記憶に残る店も無く。 ・宅内での飲み会は年5回で ほぼ二ヶ月に一回と変わらず。 ・次篇でふれる《ラーメン/麺類》の単価Upに思…