RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

割烹 とんかつ ひろせ@大井町 2025年4月22日(火)

駅を背に【三ツ又交差点】の僅かに手前
左側。
店内はカウンターにテーブル、小上がりと
相当の収容数。
 
11:25の店頭着でイの一番。
が、その後は続々の来客が
途切れることは無い。
 
 
オーダーは各卓に置かれたメニューを見て直接。
会計は渡された伝票を持ち、食後に入り口脇のレジで。
 
食したのは
上ロースかつ定食(160g)。
値段は1,870円。
 
 
先に漬物が出され、
その後にご飯、味噌汁、カツと、
全て揃ったのは12分後。
左上に見えるのは、
ご飯と味噌汁の椀の蓋。
なるほど「割烹」との店名を思い起こす。
 
 
ご飯は茶碗に変換すると一膳ほど。
やや軟らかめの炊き加減も、
米は良いものを使っているよう。
 
軽い甘味もあり、美味しい。
 
 
味噌汁の具材は蜆。
砂抜きが完璧で小振りだが
出汁が良く出ている。
 
味噌と出汁の強さも中庸。
 
 
人参、大根、キャベツと
浅めの漬かり具合で口の中がすっきり。
 
 
カツの皿にはスパゲティのマヨネーズ和えが付く。
外でこれを食べるのは随分と久しぶりかと。
 
カツの衣は狐色。からっと揚がり、さくさく。
 
肉の縁に卵液が覗くタイプも、
衣がはらりと剥がれるのは残念。
 
肉の厚みは1.5㎝ほど。
中心部は最初ほのピンクで次第に火が通り白変。
 
筋切りは完璧。
赤身の味も良いが、身がぽろりと分離してしまう。
 
脂肪が少ない分、軽く食べられはするものの、
旨味も物足りない。
 
 
キャベツは軽く一盛り。
 
卓上に置かれている調味料は
ソースと醤油だけなので、
添えられている檸檬が随分と活躍する。
 
 
食べ終わって席を立とうとすると、
仲居さんが飛んできて、
「特」にはフルーツゼリーが付きます、と。
 
道理で伝票が来てないわけだ。
 
ゼリーと言うより寒天寄せな感じ。
 
これで口中は更にさっぱり。
 
 
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
 
 内訳は各々☆3点満点で
肉質:☆☆★
下拵:☆☆★
揚げ:☆☆★
 
 
連れは「日替わり」を食べたのだが
《鮭のクリームコロッケ》が美味かった、
鮪の刺身も良かったと激賞。
 
肉よりも、魚介の方が良いのかしら。