【西口】に出て右手に。
【ファミマ】の角を左折し、100mほど歩いた左手。
【ファミマ】の角を左折し、100mほど歩いた左手。

店内は中央付近に四人×二列の大テーブル。
真ん中には衝立があるのでカウンターっぽい設え。
真ん中には衝立があるのでカウンターっぽい設え。
11:05の入店で先客は二。その後
食べ終わって出るまでの来客はゼロ。
食べ終わって出るまでの来客はゼロ。
券売機は入り口左手。


食券を渡す時に「辛さ控えめでお願いします」と伝えると、
「0.5辛でお作りしますね」と。
「0.5辛でお作りしますね」と。
11分ほどで
四角い盆に麺とご飯の器がセットされ供される。
四角い盆に麺とご飯の器がセットされ供される。

おお!野菜がうず高く
随分と雄渾な盛り付けだ。
随分と雄渾な盛り付けだ。

葱の上には水菜、更にその上には糸唐辛子。

細かく刻まれたナッツが一匙ほど。
肉味噌はかなり粗目に挽かれている。

桜海老も一匙ほど。香りが強め。
細い拍子木状のメンマが数本。薄色・薄味でしんなりしている。


撹拌しようと引っ張り出した麺は
平、やや太、捻じれ。
平、やや太、捻じれ。
歯がくいっと喰い込み、もちもちの噛み応え。
これは好きなタイプ。
これは好きなタイプ。
量は200gに足りないくらいか。
味付けの辛・痺はオーダー通り少な目。
意図的に多くを残し、ご飯を投入。

量は大人の握り拳ほど。
丁寧に混ぜれば、残った具材が綺麗に回り
丁度の塩梅。
丁度の塩梅。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
メニューを見ると
麻婆+納豆の《つけ麺》もある様で
おそるおそる試してみたいかも。
麻婆+納豆の《つけ麺》もある様で
おそるおそる試してみたいかも。