それにして自分が知っている『麺屋 音(東京都)』は
北千住の行列店だけど、そこの出店との理解で宜しいか。
北千住の行列店だけど、そこの出店との理解で宜しいか。
13:10の入店で先客は三、その後
食べ終わって出る迄の来客は四。
食べ終わって出る迄の来客は四。

6分ほどでベルが鳴動、
いそいそと受け取りに。
いそいそと受け取りに。

おお、極彩色の霰が美しい。

葱の上には柚子の皮。

チャーシューは鶏の削ぎ切りが二片。
味もきちんと染み、何よりも鶏肉にありがちな
嫌な臭みが皆無。
無茶苦茶美味しく、これは特製にすれば良かったかも。
味もきちんと染み、何よりも鶏肉にありがちな
嫌な臭みが皆無。
無茶苦茶美味しく、これは特製にすれば良かったかも。
脇には柚子胡椒が添えられている。

メンマは薄色に染まったものが数本。
歯ざわりにはばらつきがある。
歯ざわりにはばらつきがある。

海苔はトランプ大が一枚。


トッピングの玉子の表面は軽く色付き、
半分に割れば黄身はとろとろ。
半分に割れば黄身はとろとろ。
薄味でねっとりした美味しさ。

麺は細、ストレート。
芯が白濁しぱつんとしている。
芯が白濁しぱつんとしている。
表面はやや粗。するっと啜りさくりと歯が通る。
量は300g近くありそう。お腹が膨れる。

スープの表面には薄い皮膜。
一口含めばとっても濃厚な鶏白湯。
その力強さは{豚骨}にも比肩するほど。
その力強さは{豚骨}にも比肩するほど。
細かい粒子は舌にあたりつつ、不快ではないし
なによりも変な匂いは皆無。
なによりも変な匂いは皆無。
上品且つ濃厚と言う二つが両立する素晴らしさ。
ほぼほぼ完飲し、お腹がどっしりと重くなる。
ほぼほぼ完飲し、お腹がどっしりと重くなる。
評価は、☆5点満点で4.5(☆☆☆☆★)。
北千住の店の前を何度か通ってはいるけれど
都度、列の長さにおののいて諦めていた。
都度、列の長さにおののいて諦めていた。
次回は頑張って並んでみるかな。