先々週にグランドオープンした「アトレ川崎」は
今日も多くの人で賑わっている。
今日も多くの人で賑わっている。
標題店は7階の飲食店フロアに
それよりも一足早くオープン。
それよりも一足早くオープン。

11:05の入店で先客は一。その後
食べ終わって出るまでの来客は十。
食べ終わって出るまでの来客は十。
お子連れも二組ほどで、やはり場所柄だなぁ。
オーダーは各席に置かれた写真入りのメニューを見ながら直接。
会計は渡された伝票を持ち、食後に入り口脇のレジで。
会計は渡された伝票を持ち、食後に入り口脇のレジで。

オーダーから6分ほどで
白い丼がテーブルに置かれる。
白い丼がテーブルに置かれる。

この手の提灯がぶら下がっている店では
最早お馴染みのビジュアルかも。
最早お馴染みのビジュアルかも。

鶏唐揚げが三個。
衣はかりさく。
身はみしっと詰まっている。
身はみしっと詰まっている。

揚げ葱に生の玉葱の微塵切り。

刻み海苔に葱。
頑張って撹拌するも、
タレに色が付いていないので
きちんと混ざっているのかどうかイマイチ判然としない。
タレに色が付いていないので
きちんと混ざっているのかどうかイマイチ判然としない。


麺は中、厚みのある平、縮れ。
表面はつるんと啜り易く、
もにゅっとした噛み応え。
もにゅっとした噛み応え。
量は300gに欠けるくらいか。
味付けは鶏出汁に油で
尖りは無く、しつこさも無く、一方で
がつんとした旨味にも欠けるで
穏健な味わい。
尖りは無く、しつこさも無く、一方で
がつんとした旨味にも欠けるで
穏健な味わい。
最後まで飽きずに頂けるし、
麺を食べ終わっても、具材も含め
後にはほぼほぼ何も残らない。
麺を食べ終わっても、具材も含め
後にはほぼほぼ何も残らない。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
暖簾に染め抜かれた文字からも判る様に、
夜は格安でお酒も嗜める仕立て。
夜は格安でお酒も嗜める仕立て。
でも川崎で呑むことは
先ずないからなぁ。
先ずないからなぁ。