なんだかんだで一年振り。
ちょっと前に足を向けた時には
夏休みの貼り紙があったのよね。
夏休みの貼り紙があったのよね。
12:00の店着。
先客は四、
その後食べ終わって出るまでの来客は八。
繁盛振りは変わらない。
その後食べ終わって出るまでの来客は八。
繁盛振りは変わらない。
食したのは、
塩つけめん玉子。
値段は880円。
塩つけめん玉子。
値段は880円。
食券を渡す時に
ランチタイム無料の 大盛り をお願いする。
ランチタイム無料の 大盛り をお願いする。
十二分ほど待って、麺とつけ汁がカウンター上に置かれる。

お、またちょっと見た目が変ったかも。

麺は中、やや太、捻じれ。
濃い麦色の全粒粉。
角が立っている。
濃い麦色の全粒粉。
角が立っている。
表面が滑らかなので、これだけの太さでも
するっと啜り込める。
するっと啜り込める。
むっちりした歯応え。
麦の旨味と香りが、じゅっと流れ出す。
麦の旨味と香りが、じゅっと流れ出す。
量は300gほどだろうか。

つけ汁は塩。
表面には透明な油の層。
その下にやや茶濁した汁。
その下にやや茶濁した汁。
二種の葱が表面に浮かぶ。
動物系の出汁に胡椒がしっかりと効いて
テールスープのような味わい。
テールスープのような味わい。

麺の上にたっぷりと盛られている
ささがき の葱を投入すると、ますますその雰囲気が強くなる。
ささがき の葱を投入すると、ますますその雰囲気が強くなる。
具材は、チャーシュー、メンマ。

チャーシューはガッツリ大きい乱角が数個。
随分と気前が良い。
随分と気前が良い。
やや豚っぽい香りも、これくらいなら許容範囲。

メンマは白っぽく、薄く、薄味。
さくりとした噛み応え。
さくりとした噛み応え。

トッピングの玉子は色付きは無いが
塩系の出汁がしっかり染み、
黄身はとろんと蕩け濃厚で美味し。
塩系の出汁がしっかり染み、
黄身はとろんと蕩け濃厚で美味し。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
前回とは、またちょっと違っている。
でもメンマは拍子木状の太さが良かったな。