もう何度目かの標題店。
行く度毎に異なる顔を見せて呉れる。
行く度毎に異なる顔を見せて呉れる。
今日は木曜と共に「塩の日」だったな。
12:40の入店で先客は五、
その後食べ終わって出るまでの来客は六。
その後食べ終わって出るまでの来客は六。
券売機は入り口右手。
食したのは、
塩つけめん玉子 麺大盛り。
値段は850円。
塩つけめん玉子 麺大盛り。
値段は850円。
「リニューアルした塩味をお試し下さい」とのPOPが貼られていたから
いやがおうにも期待は高まる。
いやがおうにも期待は高まる。
ランチタイムは大盛り無料とのことなので
食券を渡す時にお願いする。
食券を渡す時にお願いする。
九分後に麺とつけ汁が供された。
葱がたっぷりと盛られている。
麺は太縮れ。厚みがある平たい全粒粉。
冷水できりっと〆られ表面は艶々。
冷水できりっと〆られ表面は艶々。
しかし、芯はごわごわとし、相当の格闘感。
するるっと吸い込めず、ずるずると口の中に手繰り込む。
するるっと吸い込めず、ずるずると口の中に手繰り込む。
ただ噛み応えは十分だし、麦の香りが鼻に抜ける。
量は300gはあるだろう。お腹が膨れた。
つけ汁は塩。
やや茶味掛かっている。
葱・胡椒・一味が振られ、複数の辛味が舌に乗る。
やや茶味掛かっている。
葱・胡椒・一味が振られ、複数の辛味が舌に乗る。
尖りはないものの、やや鹹めの味付け。
勿論、出汁の下支えはあり、旨味も十分だけど。
勿論、出汁の下支えはあり、旨味も十分だけど。
具材は、チャーシュー、メンマ、海苔。
チャーシューは短冊状に切られ厚みあり。
表面は芳ばしく炙られている。
表面は芳ばしく炙られている。
軟らかく豚らしい味もちゃんとする。
メンマも拍子木状の太目が数本。
歯触りにはバラつきあり。
それでも独特の香りもし
らしい 味。
歯触りにはバラつきあり。
それでも独特の香りもし
らしい 味。
トッピングの玉子も薄い色付きと味。
でも黄身は流れ出し、濃厚な味わい。
でも黄身は流れ出し、濃厚な味わい。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
常に良い方向に良い方向に進化していると思える。
ハズレ無く安心して行けるのもまた善し。
ハズレ無く安心して行けるのもまた善し。
次は《塩とんこつ》狙いだな。