【メッセアミューズモール】一階の飲食店街の一角。

店内は相当の収容量。
二人掛けのテーブルが十七卓ほどに
カウンターも。
合計で四十席を軽く超える。
二人掛けのテーブルが十七卓ほどに
カウンターも。
合計で四十席を軽く超える。
12:00の店頭着。
自分が入った時点で、丁度満卓に。
まぁ、相席はさせてないようだから。
自分が入った時点で、丁度満卓に。
まぁ、相席はさせてないようだから。
その後も次ぎ次の来客で繁盛している。
券売機は入り口の両側に一台づつ
タッチパネル式が。
これくらいでないと混雑時は
滞留しちゃうんだろうね。
タッチパネル式が。
これくらいでないと混雑時は
滞留しちゃうんだろうね。
食したのは、
特製つけ麺。
値段は1,000円。
特製つけ麺。
値段は1,000円。
大盛りは+100円。
通常の《つけ麺》は800円。
通常の《つけ麺》は800円。
十三分と思いの外待ち、
麺とつけ汁が供された。
麺とつけ汁が供された。
「スープ割りもできます」と
同時に申し添えられる
(自分は頼まなかったが、
湯桶に入った割りスープが供されるよう)。
同時に申し添えられる
(自分は頼まなかったが、
湯桶に入った割りスープが供されるよう)。


麺はやや細ストレート。
パスタを彷彿とさせる
如何にも らしい 麺。
パスタを彷彿とさせる
如何にも らしい 麺。
つるっと啜れて
しこっとした噛み応えで
芯にはしっかりコシもある。
しこっとした噛み応えで
芯にはしっかりコシもある。
量は300gにやや欠けるくらいだろうか。

つけ汁は動物系+魚介計。
表面には魚粉が浮かぶ。
表面には魚粉が浮かぶ。
茶濁し、滑らかそうにも見えるが
舌触りはややざらついている。
舌触りはややざらついている。
甘み勝ち。魚が強め。
確かに、濃厚 ではある。
確かに、濃厚 ではある。
底には柚子片もちゃんと潜むが
味や香りの面では、あまり機能していない。
味や香りの面では、あまり機能していない。

中にはデフォのチャーシューが一枚と
鳴門が入る。
鳴門が入る。
それ以外の具材は、チャーシュー、玉子、海苔。
ちなみにメンマは入っていませんでした。
ちなみにメンマは入っていませんでした。

特製分は大人の掌大、バラ巻が三枚。
ただ、かなり薄めなので、見た目ほどの有難みはない。
ただ、かなり薄めなので、見た目ほどの有難みはない。

海苔はトランプ大が三枚。
香りが良い。
香りが良い。

玉子の表面には薄い色が付き
半分に割れば黄身の中心だけが僅かに蕩ける
ちょっと硬めの茹で加減。
半分に割れば黄身の中心だけが僅かに蕩ける
ちょっと硬めの茹で加減。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
ニーズがあるからだろう、
随分と強気の価格設定。
随分と強気の価格設定。