RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

金八@東京/八重洲:居酒屋

八重洲北口】、【外堀通り】を渡り
【大丸】対面の小路に入る。

店内は二階席もあり
かなりの収容人数だけれど
サラリーマンと思われる人たちでかなりの混雑。


イメージ 1


《お通し》

マカロニサラダ。たっぷりと盛られているのは嬉しい。


イメージ 2


《シラス大根》

これは一転、そんな量ではない。
ただ、シラスは多め。


イメージ 3


《葱の酢味噌和え》

やや酸味の強い味噌。
葱は青い部分だけ。


イメージ 4


《チーズ包み揚げ》

思いの外、オーダーから短時間で供された。
その為か、中のチーズは蕩けてはいない。


イメージ 5


《鰹刺身》

時節的には初物か。
脂の乗りはまだまだ。でも爽快さがある。


イメージ 6


《韮玉》

これが相当に濃い出汁の味付け。
酒が進むなぁ。


イメージ 7


《ホッケ》

身のほっこりさ加減はイマイチ。
そして、これもかなり塩分が強い。

本来であれば健康的な食物なのに
ジャンクささえ感じてしまう。


イメージ 8


《メンチカツ》

からっと揚がり、油も切れている。
中の肉はざく切りで歯応えがある。


イメージ 9


《厚焼き玉子》

人数分に切り分けられている。
これはどうやら 配慮 らしく、
二人連れなら二の倍数になるよう供されるみたい。


イメージ 10


《里芋の揚げだし》

本日一番のうまうま。
衣は薄く軽いし、やや出汁は強めだけど、
量も多いしで上々。


イメージ 11


《焼き饂飩》

野菜が全般的に高いと言うのに、
沢山盛られている。
祭りの屋台で食べるような、
やや下手な味わい。


イメージ 12



これもやはり、三の倍数に切られている。
こういった気遣いは嬉しいな。


イメージ 13


《ウインナー盛り合せ》

値段の割にはウインナーの本数が多い。
味違いが二本づつ。
マスタードも粒が添えられている。


ビールをたっぷり呑んでのお代は
三人合計で1.8万円。

例によって通常平均の倍近い金額は
結構、お腹が膨れたぞ。

評価は「ちょっと高い居酒屋」基準の☆五点満点で
☆☆☆。

全体的に濃い味付けは、やはり客層を意識してのものだろう。