オープン仕立てで、まだ情報が行き渡ってないせいか
空いているよ、と小耳にはさみ、
ではでは、とやって来た。
空いているよ、と小耳にはさみ、
ではでは、とやって来た。
本店の方は二度三度、その行列に驚き、踵を返している。
場所は【C2出口】入って直ぐ。

念の為に、並んでも良いように余裕をもっての店頭着。
店内はストレート八席のカウンター。
11:00の時点で二席の空き。
うわ、凄くラッキーかも。
うわ、凄くラッキーかも。
しかし、以降は次々の来客で、
食べ終わって出る頃にはもう待ちができている。
食べ終わって出る頃にはもう待ちができている。
オーダーは各席に置かれたメニューを見ながら直接。
支払は渡された伝票を手に、食後に
店奥のレジで。
支払は渡された伝票を手に、食後に
店奥のレジで。
食したのは、
つけSOBA。
値段は980円。
つけSOBA。
値段は980円。
並・大は同料金なので、当然のように
大 をお願いする。
大 をお願いする。

五分ほどで、中に柑橘片が入った冷たい昆布出汁が置かれる。
割りスープにしても、麺が絡んだ時の解し用にもとのことだが、
実際に麺にかけてから食すと、折角のつけ汁が薄まって宜しくない。
ため、殆どを割りスープとして使用する。
割りスープにしても、麺が絡んだ時の解し用にもとのことだが、
実際に麺にかけてから食すと、折角のつけ汁が薄まって宜しくない。
ため、殆どを割りスープとして使用する。
六分ほどで麺とつけ汁が供された。

麺は中、やや細、ストレート、僅かに捻じれ。
表面は艶々。つるしこで、
ぷっつりとした噛み応え。
喉越しも良好だし、麦の香りも善し。
表面は艶々。つるしこで、
ぷっつりとした噛み応え。
喉越しも良好だし、麦の香りも善し。
量は300g弱だろうか。

つけ汁のベースは鶏。
粘度もそこそこある。
麺をちょっと浸し、するっと啜って驚いた。
なんじゃ、こりゃ~。
すげ~旨味だ。単調ではなく、幾つかの味が輻湊し、
更には良質の黄身をそのまま溶いたような濃厚さ。
粘度もそこそこある。
麺をちょっと浸し、するっと啜って驚いた。
なんじゃ、こりゃ~。
すげ~旨味だ。単調ではなく、幾つかの味が輻湊し、
更には良質の黄身をそのまま溶いたような濃厚さ。
これは素晴らしい。
嘗て、体験したことのない味。
嘗て、体験したことのない味。
最後まで飽きずに、するするすると頂いてしまう。
具材は、チャーシュー、野菜、海苔。

チャーシューは低温調理の鶏の削ぎ切り。
子供の掌大が二枚。
しっとりと軟らか。
子供の掌大が二枚。
しっとりと軟らか。

海苔はトランプ大が一枚。
評価は、☆5点満点で4.5(☆☆☆☆★)。
混雑の訳が良く判る。
このつけ汁は中毒性のある旨さ。
ジャンクな味では無いのに・・・・。
このつけ汁は中毒性のある旨さ。
ジャンクな味では無いのに・・・・。