
店内はJ字型、十六席程度のカウンター。
席と席の間が狭く、かなり窮屈。
席と席の間が狭く、かなり窮屈。
12:45の入店で、先客は十一。
その後、食べ終わって出るまでの来客は七と、
そこそこの繁盛ぶり。
その後、食べ終わって出るまでの来客は七と、
そこそこの繁盛ぶり。
券売機は入口左手。
食したのは、柚子塩つけ麺+とろり味玉子。
値段は750+100で850円。
「麺大盛サービス中」なる貼り紙が有ったので、
食券を渡す時に併せてお願いする。
値段は750+100で850円。
「麺大盛サービス中」なる貼り紙が有ったので、
食券を渡す時に併せてお願いする。

麺は中ストレート。やや捻じれ。
表面は艶々と滑らか。
噛むともっちりとした歯応えで、
この太さにしては上々。
加えて、喉を滑り落ちる瞬間に
麦の香りがふうわりと立ち上がる。
ただ、麺量はさほど多くなく、
茹で前で250g位か。
大盛なのに・・・・。
表面は艶々と滑らか。
噛むともっちりとした歯応えで、
この太さにしては上々。
加えて、喉を滑り落ちる瞬間に
麦の香りがふうわりと立ち上がる。
ただ、麺量はさほど多くなく、
茹で前で250g位か。
大盛なのに・・・・。

つけ汁は塩。
透明度高し。
柚子の欠片が投入され
最初は僅かに薫るが、それも徐々に感じ無くなる。
「塩」とは言うものの、味は出汁主体。
しかもかなり薄く、お澄ましの様。
ため、麺をたっぷりと泳がせないと、
つけ汁の旨味さえ感じられない。
鹹さは抑えつつ、もっと力強さを加味しないと
辛いなぁ。
透明度高し。
柚子の欠片が投入され
最初は僅かに薫るが、それも徐々に感じ無くなる。
「塩」とは言うものの、味は出汁主体。
しかもかなり薄く、お澄ましの様。
ため、麺をたっぷりと泳がせないと、
つけ汁の旨味さえ感じられない。
鹹さは抑えつつ、もっと力強さを加味しないと
辛いなぁ。

具材は、チャーシュー、メンマ、刻み海苔、斜め切りの葱、水菜。
チャーシューは大人の掌大、薄目が一枚。
軟らかく煮上がっている。
味付けは控え目。
ただ、肉らしい味は感じる。
軟らかく煮上がっている。
味付けは控え目。
ただ、肉らしい味は感じる。
メンマは濃い目の色と味付け。
処理は丁寧で繊維の不快さは無い。
処理は丁寧で繊維の不快さは無い。
表面に色は付いているものの、
それほどの味が沁みているわけではない。
それほどの味が沁みているわけではない。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
麺は良いのだが、つけ汁があって無い。
その麺も量が少ないし。
具も少々貧弱だが、これは値段相応かな。
麺は良いのだが、つけ汁があって無い。
その麺も量が少ないし。
具も少々貧弱だが、これは値段相応かな。