
『味香美』の跡に入って三年、今ではすっかり繁盛店。
季節限定で《つけ麺》もう供しているようだけど、
なかなかタイミングが合わず、今日になってしまった。
季節限定で《つけ麺》もう供しているようだけど、
なかなかタイミングが合わず、今日になってしまった。

なんてったって、この書きっぷりが気になるでしょ。
「・・・・はじめてます!」だもん。
「・・・・はじめてます!」だもん。
場所は【東口】に出て【仙台坂】方面に直進。
【ゼームス坂】の一本前を左折。
【ゼームス坂】の一本前を左折。
店内はL字型十四席のカウンター。
11:15の入店で先客は六、
その後食べ終わって出るまでの来客は四。
11:15の入店で先客は六、
その後食べ終わって出るまでの来客は四。
券売機は入り口右手。
食券を渡す際に
大盛り と、麺硬め
だけをお願いする。
大盛り と、麺硬め
だけをお願いする。
無料ライスの有無も確認されるが、
何時もの通りナシで。
何時もの通りナシで。
七分後に、「よくかき混ぜて下さい」の声と共に
丼がとんと置かれる。
丼がとんと置かれる。

麺はちらりと見えるだけだが、
量がかなりあるのが見て取れる。
店内の書き付けでは、
《つけ麺》の麺量は
並・大・大大が240・360・480gと表示されているが、
それに準拠だろうか。
量がかなりあるのが見て取れる。
店内の書き付けでは、
《つけ麺》の麺量は
並・大・大大が240・360・480gと表示されているが、
それに準拠だろうか。



具材はいたってシンプル。
刻み海苔・葱・小さい骰子大の乱角チャーシュー、
それと、辛マヨネーズ。
それと、辛マヨネーズ。
まぁ、価格相応、とも言える。
辛さがどの程度か判らなかったので
少々びくびくものだったけど、
此処は度胸で一気呵成に混ぜてしまう。
少々びくびくものだったけど、
此処は度胸で一気呵成に混ぜてしまう。
こんなもんかな。

麺は中ストレート、僅かに捻じれ。
硬めコールでも、それ程でもなく、
表面軟目のもっちり系。
硬めコールでも、それ程でもなく、
表面軟目のもっちり系。
でもそこそこ弾性はあるので、
時として端がぴんと撥ねしてしまう。
時として端がぴんと撥ねしてしまう。
つるんとは啜れず、
はむはむと口に運ぶ。
はむはむと口に運ぶ。
いい感じの噛み応え。
量は300gにちょっと欠けるくらいだろうか。
御飯の投入も不要なほど、
綺麗にさらってしまった。
綺麗にさらってしまった。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
常連さんは「無料トッピング券」を使い
一品を追加していた。
一品を追加していた。
成る程、これに味玉を乗せれば、
格が一段上がろうってもんだな。
格が一段上がろうってもんだな。