会期は~今月11日(金)まで。
勿論、無料。
勿論、無料。

右手に壮麗な建物が見えて来る。

正面の入り口脇にも
展示の案内が貼られている。
会場内は奥行のある、思いの外
広いスペース。
広いスペース。
その中にたっぷりと、
先の展示物が並べられている。
先の展示物が並べられている。
入ってすぐ、透明なアクリル棚の
上下に納められている
二つの頭骨にぎょっとする。
上下に納められている
二つの頭骨にぎょっとする。
前歯に、幾つもの溝が刻まれている。
「叉状研歯」と言うらしいが、
呪術的な意味合いも含めて、
そのビジュアルにはかなり驚かされる。
呪術的な意味合いも含めて、
そのビジュアルにはかなり驚かされる。
時代によって、同じ日本人でも
形態の変化があることは
文字上では判っていても、
実際に目の当たりにすると、
理解の深みが異なってくる。
形態の変化があることは
文字上では判っていても、
実際に目の当たりにすると、
理解の深みが異なってくる。
若干のうらみがあるとすると
学術的な展示に徹していることで
説明や見せる態度が不親切になっている点か。
学術的な展示に徹していることで
説明や見せる態度が不親切になっている点か。
が、
全体的には、見応えのある
充実した展示会。
全体的には、見応えのある
充実した展示会。
解説やキャプションがもう少し丁寧であれば、
もっと良かったかと。
もっと良かったかと。

尚、訪問前に、こんな本を読んでおくと、
一層、興味深く観ることができるだろう。