ちと前まで、山陰地方に長期滞在していた御仁に引率され、
東京に戻ってからも彼の地を懐かしみ、頻繁に通ってますよ
とおっしゃる標題店。
東京に戻ってからも彼の地を懐かしみ、頻繁に通ってますよ
とおっしゃる標題店。
店内はテーブル席やら個室やらでかなりな収容人数。
18時ちょい過ぎなのにもかかわらず、
近隣の会社員で既に賑わっており、
自分達が退店するまで、相応の混雑が続き
繁盛しているんだなぁ。
18時ちょい過ぎなのにもかかわらず、
近隣の会社員で既に賑わっており、
自分達が退店するまで、相応の混雑が続き
繁盛しているんだなぁ。
店の人の会話を聞くと、やはり山陰出身者が多く、
なるほどなと納得できる理由。
なるほどなと納得できる理由。
当日は、「飲み放題」を付けてもらい
心置きなく酒を呷りながら、地方の名物を
次々にオーダーして行く。
心置きなく酒を呷りながら、地方の名物を
次々にオーダーして行く。
《お通し》
何の変哲も無い湯豆腐かと思ったら、
おや、サラダドレッシングのようなタレが葱とぴったり合っている。
そして中まで暖かいのに、すは入っておらず、
ふるふるとしている。
これはいい。
おや、サラダドレッシングのようなタレが葱とぴったり合っている。
そして中まで暖かいのに、すは入っておらず、
ふるふるとしている。
これはいい。
《鯛の兜焼き》
サービスですと出された一品。
え~っつ、いいんですがこんなでっかい頭を頂いちゃって。
小食な人なら、他にオーダーしなくなちゃいますよ、と言う位のデカさ。
当然、猫跨ぎになるくらい、骨までしゃぶり尽くす。美味いなぁ。
え~っつ、いいんですがこんなでっかい頭を頂いちゃって。
小食な人なら、他にオーダーしなくなちゃいますよ、と言う位のデカさ。
当然、猫跨ぎになるくらい、骨までしゃぶり尽くす。美味いなぁ。
《カニジャン》
《イカの麹漬け》
烏賊の旨い地方の出身だけど、こういった食べ方は初めてだ。
日本列島、地域ごとにホントに多様性あるなぁ。
勿論、発酵した旨味で酒が進む進む。
日本列島、地域ごとにホントに多様性あるなぁ。
勿論、発酵した旨味で酒が進む進む。
《浜田の赤天》
うわ、赤い。最初は食紅の入ったはんぺんかと思ったが
唐辛子が練り込まれてるのね。
それでも舌が馬鹿になるような辛さは無く、
添えられたマヨネーズを付ければ、上々の味わいじゃあないか。
唐辛子が練り込まれてるのね。
それでも舌が馬鹿になるような辛さは無く、
添えられたマヨネーズを付ければ、上々の味わいじゃあないか。
《白いか刺身 卵黄醤油》
関西系らしい甘みと旨味のある醤油に
更に卵黄を足し濃厚な味に、
それにねっとりとした食感の烏賊を付けて食す。
更に卵黄を足し濃厚な味に、
それにねっとりとした食感の烏賊を付けて食す。
おお、これもお初の食べ方だけど、なかなか良い感じだ。
《長芋かまぼこ》
蒲鉾の中に長芋を入れるなんて、ど~ゆ~発想なんだぁ。
ユニーク過ぎるぞ。
ユニーク過ぎるぞ。
《チーズオムレツ》
かなりの大きさは、玉子を何個使ってるんだろう。
真ん中から割れば、チーズがとろりと流れ出す。
玉子もチーズも、両方しっかりした味わい。
真ん中から割れば、チーズがとろりと流れ出す。
玉子もチーズも、両方しっかりした味わい。
《益田産エリンギと豚トロベーコンのバター炒め》
エリンギの厚みも当然なんだが、
ベーコンがたっぷりの大きさで、こりゃ~嬉しいや。
ベーコンがたっぷりの大きさで、こりゃ~嬉しいや。
ちょっと脂が多目だけど、薫香が中和してくれるし。
《大山地鶏の唐揚げ》
《出雲 割子そば》
〆はやっぱりこれでしょ。
三枚で一組。出汁を掛け、
薬味を入れ上から順に食べて行く。
三枚で一組。出汁を掛け、
薬味を入れ上から順に食べて行く。
ややもっそりした食感は
田舎蕎麦そのもの。
田舎蕎麦そのもの。
厚みもあり、切り口が不揃いなのも
良い風情。
良い風情。
そして香りが良いなぁ、季節柄新蕎麦だろうけど。
ふう、お腹がいっぱいになりました。
これだけ呑み喰いしてのお代は、二人合わせて
1.1万円。
1.1万円。
通常平均の1.5倍くらいだけど、
「飲み放題」の威力を思い知った。
「飲み放題」の威力を思い知った。
評価は「居酒屋」基準の☆五点満点で
☆☆☆☆。
☆☆☆☆。
まだまだ食べられなかった食材がある、
また来たいと思わせる一店だった。
また来たいと思わせる一店だった。