高架下の商店街を抜け【環七】に出る。
【馬込】方面に300mほど直進した右側。
【馬込】方面に300mほど直進した右側。
店内はストレート九席のカウンターに
四人掛けのテーブルが一卓。
四人掛けのテーブルが一卓。
11:11の入店で先客は一、
その後食べ終わって出るまでの来客も一。
その後食べ終わって出るまでの来客も一。
券売機は入り口右手。
《つけ麺》は二種類あるけど、どちらにしよう、
迷うなぁ。
迷うなぁ。
食したのは、
醤油つけ麺+大盛+味付け玉子。
値段は780+50+100で930円。
醤油つけ麺+大盛+味付け玉子。
値段は780+50+100で930円。
ちなみに塩味は800円。
それにしても、大盛が+50円とは
なんて有り難い・・・・。
なんて有り難い・・・・。
食券を渡してから十分後、
麺とつけ汁が供された。
麺とつけ汁が供された。
麺は細ストレート、僅かに捻じれ。
軟らかめの茹で加減。
ぷつんとした噛み応え。
表面は滑らかで、するるっと口の中に入り、
喉越しもすきっと良好。
軟らかめの茹で加減。
ぷつんとした噛み応え。
表面は滑らかで、するるっと口の中に入り、
喉越しもすきっと良好。
ただ、ややの絡み易さはある。
量は300g弱ほど。
もっと食べたかった。
もっと食べたかった。
強めの酸味に、仄かな甘み、
底には柚子も潜むが、醤油の丸みのある鹹さと
鶏と思われる出汁の旨味が前面に。
底には柚子も潜むが、醤油の丸みのある鹹さと
鶏と思われる出汁の旨味が前面に。
懐かしい鶏ガラのラーメンスープを
強力にした感じ。
素直な麺と著しく合う。
強力にした感じ。
素直な麺と著しく合う。
これはいいわ~。
結局、完飲してしまう。
結局、完飲してしまう。
具材は、チャーシュー、メンマ、海苔、カイワレ。
チャーシューは二種。
豚は供される前に軽く炙られ良い香りがする。
大きさは大人の掌の半分ほど。
大きさは大人の掌の半分ほど。
メンマは濃い色と味付け。
細くごりごりとした食感。
牛蒡のようだ。
細くごりごりとした食感。
牛蒡のようだ。
海苔はトランプ大が一枚。
トッピングの玉子は硬めの茹で加減だが
節系の出汁がしっかり沁み、これは美味しいなぁ。
酒のつまみにぴったりかも。
節系の出汁がしっかり沁み、これは美味しいなぁ。
酒のつまみにぴったりかも。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
ちょっとした捻りはあるけど、根底には
懐かしい《中華そば》の意匠。
美味しかった。
懐かしい《中華そば》の意匠。
美味しかった。