で、本日も、整理券が配布される二点を除き、
かなりゆるゆると回らせてもらった。
かなりゆるゆると回らせてもらった。
そのせいでもないと思うけど、
今回はかなり興味深い作品が(常より)多数。
今回はかなり興味深い作品が(常より)多数。
例えば、『伊藤隆介』の〔オデッサの階段〕。
『エイゼンシュテイン』の〔戦艦ポチョムキン〕から
あまりにも有名な「オデッサの階段」のシーンを
ミニチュアで再現。
『エッシャー』の「無限階段」を円形の台上に作成、
ゾエトロープ式に回転させ、それを小型のCCDカメラで撮影、
臨場感たっぷりに再生しているのだが、
その乳母車は永久に落ち続ける。
『エイゼンシュテイン』の〔戦艦ポチョムキン〕から
あまりにも有名な「オデッサの階段」のシーンを
ミニチュアで再現。
『エッシャー』の「無限階段」を円形の台上に作成、
ゾエトロープ式に回転させ、それを小型のCCDカメラで撮影、
臨場感たっぷりに再生しているのだが、
その乳母車は永久に落ち続ける。
『マライケ・ファン・ヴァルメルダム』の〔カップル〕。
大型スクリーンの表裏に、年老いたカップルがベンチに座り
談笑する姿が映し出される。
で、そのカメラワークが凄い。
最近はVFXが相当進化しているので、
デジタル加工されているのかどうかは判然としないが・・・・。
後ろから滑らかに近づき、
ベンチのの下を潜り、
前に回るとクレーンでアップし、
最後は俯瞰になる。
大型スクリーンの表裏に、年老いたカップルがベンチに座り
談笑する姿が映し出される。
で、そのカメラワークが凄い。
最近はVFXが相当進化しているので、
デジタル加工されているのかどうかは判然としないが・・・・。
後ろから滑らかに近づき、
ベンチのの下を潜り、
前に回るとクレーンでアップし、
最後は俯瞰になる。
『東京シネマ』は映像アーカイブ集。
ほら、理科や社会の時間に見なかったかなぁ。
〔生命の誕生〕とか〔電子の技術〕といったショートフィルム。
それがたっぷりと5本も用意され、
投影もされているし、小型のディスプレイ(ヘッドホンが接続されている)
でも個別に楽しむことができる。
ほら、理科や社会の時間に見なかったかなぁ。
〔生命の誕生〕とか〔電子の技術〕といったショートフィルム。
それがたっぷりと5本も用意され、
投影もされているし、小型のディスプレイ(ヘッドホンが接続されている)
でも個別に楽しむことができる。
『カロリン・ツニッス&ブラム・スナイダ―ス』の〔RE:〕
映像の投影機自体がディスプレィになっている自己完結型。
ミラーとプリズムを多用し、
レンズから送出された画像が
輻輳しながら複雑な文様を自身の体躯に描き出す。
それは美しい幾何学パターン。
時として歪みながら、
プロジェクターの上に刻んで行く。
映像の投影機自体がディスプレィになっている自己完結型。
ミラーとプリズムを多用し、
レンズから送出された画像が
輻輳しながら複雑な文様を自身の体躯に描き出す。
それは美しい幾何学パターン。
時として歪みながら、
プロジェクターの上に刻んで行く。
事ほど左様に、無料でありながらも
交通費と時間を掛けて訪問するに十分に価値のあるコンテンツの数々。
今年は、相当、アタリの範疇である。
~26日(日)まで。
交通費と時間を掛けて訪問するに十分に価値のあるコンテンツの数々。
今年は、相当、アタリの範疇である。
~26日(日)まで。