今回の主旨は二つあって、
一つは日頃行かないエリアの新規開拓、
もう一つは、一番安い「呑み放題」付きメニューの有効活用。
一つは日頃行かないエリアの新規開拓、
もう一つは、一番安い「呑み放題」付きメニューの有効活用。
標題店の場所は【三丁目】、
【中央通り】から二筋ほど【有楽町】寄り。
【中央通り】から二筋ほど【有楽町】寄り。
仕事のサイクルが遅めにシフトしているんだろうか
この近辺の通勤者は。
この近辺の通勤者は。
で、取り敢えずのオーダーはこちら。
【季節の宴】イベリコ豚のしゃぶしゃぶ付全9品 2時間飲放題
4,980円⇒3,980円
◆翡翠茄子のみぞれ和え
◆季節の逸品
◆合鴨のスモーク
◆ポテトサラダ 胡桃味噌のせ
◆旬鮮魚のフリット~山椒塩を添えて~
◆アボカドのグリル~焦がしカレーバターソース~
◆イベリコ豚たれしゃぶ
◆〆の拉麺or雑炊
◆本日のデザート
4,980円⇒3,980円
◆翡翠茄子のみぞれ和え
◆季節の逸品
◆合鴨のスモーク
◆ポテトサラダ 胡桃味噌のせ
◆旬鮮魚のフリット~山椒塩を添えて~
◆アボカドのグリル~焦がしカレーバターソース~
◆イベリコ豚たれしゃぶ
◆〆の拉麺or雑炊
◆本日のデザート
これに適宜好きなモノ追加して行けば良いでしょ。
豚しゃぶや野菜の追加もアリだしね。
豚しゃぶや野菜の追加もアリだしね。


鍋は最初からこの状態でセットされている。
肉や野菜が乾燥するし衛生的でもないから
あまり感心はしない。
肉や野菜が乾燥するし衛生的でもないから
あまり感心はしない。
でも廉価だし、限られた人数で回しているんだろうからと
まぁ許認の範囲内。
まぁ許認の範囲内。

前菜の三品。枝豆・茄子・鴨。
枝豆は身がしっかり入っている。
茄子は軟らかく優しい出汁がたっぷり染みている。
鴨は薫香が上々。
茄子は軟らかく優しい出汁がたっぷり染みている。
鴨は薫香が上々。
これからに期待を持たせる内容。

《ポテトサラダ》
これも美味しい。ジャガイモのごろごろとした食感、
味付けも上々。量も多いし。
味付けも上々。量も多いし。

《フリット》

《アボカドのグリル》
アボカドはほの暖かい。
そして青臭くないのが良い。
そして青臭くないのが良い。
カレーソースが意外と合うのに驚く。
家でも試してみたいかも。
家でも試してみたいかも。
そして鍋に突入。
これも悪くない。
野菜はたっぷりだし、肉も旨味に溢れている。
野菜はたっぷりだし、肉も旨味に溢れている。
さて、追加はどうしようか。
鳩首の結果、料理よりも
肉・野菜の素材類を鱈腹食べよう、と言うことに落ち着く。
肉・野菜の素材類を鱈腹食べよう、と言うことに落ち着く。

牛、三人前。

野菜、三人前。

豚、二人前。
肉には野菜がたっぷり付いて来るけど、
それでは足りず、別途野菜を追加する。
なんて健康的なんだ。
それでは足りず、別途野菜を追加する。
なんて健康的なんだ。
それにしても、牛よりも豚の方が値付けが高いのね。
これには吃驚。
これには吃驚。
ぼちぼちお腹もくちくなって来たので
〆の麺。
〆の麺。


中、やや細、捻じれ。
チャンポン麺みたいにしっかりした歯応え。
でも表面は滑らかなので、ちゅるんと啜り込める。
チャンポン麺みたいにしっかりした歯応え。
でも表面は滑らかなので、ちゅるんと啜り込める。

飲み物は最初から最後までビールで通す。
呑み放題は財布の心配をしなくて良いから嬉しいよね。
いったい何杯飲んだ事やら。
呑み放題は財布の心配をしなくて良いから嬉しいよね。
いったい何杯飲んだ事やら。
追加の肉・野菜が多かったので
三人分のお会計は〆て2.2万円。
三人分のお会計は〆て2.2万円。
コースの金額表示も税別のよう。
評価は「居酒屋」基準の☆五点満点で
☆☆☆★。
☆☆☆★。
料理は総じて高水準だけど
客の人数に比して店員の数が足りないのか
特に飲み物についてサーブが滞りがちなのが璧にキズ。
客の人数に比して店員の数が足りないのか
特に飲み物についてサーブが滞りがちなのが璧にキズ。