入り口が判り難く、少々迷ってしまった。
店自体はかなりの大箱。
18時半の入店時には空き空きだったのに
その後は混雑。
その後は混雑。
当日昼頃にWeb予約があっさりと入ったので
これ程とは思わなかった。
これ程とは思わなかった。
まぁ通常の客に加え【ビックサイト】の催事が複数重なると
特に週末の【新橋】は賑わうからね。
特に週末の【新橋】は賑わうからね。
二時間の呑み放題を選択。
例によって最初はアラカルトを何品か。
《お通し》
この手の店ではお馴染みの生野菜と味噌。
時節柄キャベツが高いだろうに
きちっと盛られているは立派。
時節柄キャベツが高いだろうに
きちっと盛られているは立派。
席料300円の内ってことかな。
《パクチー入り油淋鶏》
タレは辛めも、自分でも十分に耐えられる。
《餃子》
大蒜・韮の旨味が利いていてめちゃウマ。
お代わりをしたいくらいだ。
お代わりをしたいくらいだ。
《馬刺し》もオーダーしたが
写真撮り忘れ。
写真撮り忘れ。
ここいら辺で鍋物行って見る?
《黒豚しゃぶしゃぶ》
これで三人前。
昆布が入った鍋は好感が持てる。
野菜を投入し、豚で巻いて食べれば、
肉もしっとりとし美味しい。
肉もしっとりとし美味しい。
当然これでは足りずに
肉と野菜を追加で。
肉と野菜を追加で。
《追加の肉と野菜》
二人前。
野菜は兎も角、肉はどうしたコトだろう
先ほどとは異なり、妙にパサついている。
先ほどとは異なり、妙にパサついている。
色味も違うし肉質や脂の量の差かなぁ。
ちょっとがっかりだ。
ちょっとがっかりだ。
《〆の雑炊》
二人前。
玉子はちょっと小振り。
出来上がりはこんな感じ。
具材の旨味も溶け出した出汁をたっぷり纏い
美味しい美味しい。
美味しい美味しい。
品数は少ないものの
鍋モノを鱈腹食べたので
お会計は2.2万円とかなりの額に。
鍋モノを鱈腹食べたので
お会計は2.2万円とかなりの額に。
通常平均2.5千円、宴会平均3千円の店だからねぇ。
評価は「居酒屋」基準の☆五点満点で
☆☆☆。
☆☆☆。