先月あたりから、前を通る度に
この看板が気になってしょうがなかった。
「秋限定」だもんな。
あまり関連性はないきもするけど。
この看板が気になってしょうがなかった。
「秋限定」だもんな。
あまり関連性はないきもするけど。
11:35の店頭着。
店内は以前よりも広くなっているかな。
九席のカウンター、
二人掛けのテーブルが十一卓、
四人掛けが四卓。
九席のカウンター、
二人掛けのテーブルが十一卓、
四人掛けが四卓。
その半分が常に埋まっている感じで
入れ替わり立ち代わりの来客、繁盛している。
入れ替わり立ち代わりの来客、繁盛している。
オーダーは各所に置かれた写真入りのメニューを見ながら直接、
会計は渡された伝票を持って、食後に入り口前のレジで。
会計は渡された伝票を持って、食後に入り口前のレジで。
昨日、あれほど、自重 を誓ったのに、
お腹が空いていたもんだから、もう忘れてる。
ホント、ダメ人間だな。
お腹が空いていたもんだから、もう忘れてる。
ホント、ダメ人間だな。
ニンニクの有無を確認されるが
ナシでお願いする。
ナシでお願いする。
十分ほどで大きな赤い丼と、
ちいさな白い茶碗が、目の前に置かれる。
ちいさな白い茶碗が、目の前に置かれる。
韮・葱・刻み海苔・削り鰹節、
中央には肉味噌、その上に黄身。
中央には肉味噌、その上に黄身。
そして《つけ麺》なら
麺量が増えても同価格なのに、当該メニューは
+50円になるのか、判った気がする。
表面を覆う、具の量が多いのだろう、たぶん。
麺量が増えても同価格なのに、当該メニューは
+50円になるのか、判った気がする。
表面を覆う、具の量が多いのだろう、たぶん。
ではさっくりと混ぜて頂こうか。
麺は中ストレート、僅かに捻じれ。
お馴染みの麺と一緒だが、
やや軟らかく感じる。
その分、具材との絡みは良いかも。
量は300gくらいだろうか。
お馴染みの麺と一緒だが、
やや軟らかく感じる。
その分、具材との絡みは良いかも。
量は300gくらいだろうか。
最初はあまり感じなかったが、
次第に辛さがじんわりと効きだし
やがて口の中がぴりぴりするように。
うっすらと汗も噴き出して来る。
ただ痺れは感じない。
次第に辛さがじんわりと効きだし
やがて口の中がぴりぴりするように。
うっすらと汗も噴き出して来る。
ただ痺れは感じない。
やっぱりこれがないと画竜点睛を欠くよな。
これでお腹が一杯になった。
また体重を気にしないといけない。
また体重を気にしないといけない。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。