
何時前を通っても並びが見られるし、
前回行った時には臨休で
なかなか機会が無かったけど、今日は並ぶ気満々。
前回行った時には臨休で
なかなか機会が無かったけど、今日は並ぶ気満々。
11:40の店頭着で、既に第一陣は店に吸い込まれ
自分の前には五人の待ち。
自分の前には五人の待ち。

先に券売機で食券を買い、最後尾に着く。
その後も列はするすると伸び、
常時十人ほどの待ち。
常時十人ほどの待ち。
まぁ、店内はストレート八席のカウンターだけだからねぇ。

並んでいる間に食券の徴収と共に、
人数とトッピングの確認に店員さんがやって来る。
人数とトッピングの確認に店員さんがやって来る。

トッピングは 野菜マシ だけをお願いする。
それにしても、列が進まない。
誰も食べ終わって出て行かない。
誰も食べ終わって出て行かない。
漸く店内から人が出て来たのが11:50。
供されるまでに時間が掛かるのか、
それとも食べるのが遅いのか。
ちなみに第一陣が全て退店したのは
12時を過ぎていた。
それとも食べるのが遅いのか。
ちなみに第一陣が全て退店したのは
12時を過ぎていた。
店内に入り着席したのが12:00。
お待たせしました、と
丼が目の前に置かれたのが五分後。
丼が目の前に置かれたのが五分後。

頭頂部には小さめ目の黄身。
粗挽きの胡椒がたっぷりと掛かっている。
粗挽きの胡椒がたっぷりと掛かっている。


チャーシューとゆ~か、豚は豪華。
大人の掌大、1cm厚が四枚。
箸で持ち上げるとふるふると震える。
大人の掌大、1cm厚が四枚。
箸で持ち上げるとふるふると震える。
脂はとろりんとしているがしつこくはない。
赤身の部分もほろりと崩れる箇所と
やや歯応えの部分がある。
赤身の部分もほろりと崩れる箇所と
やや歯応えの部分がある。
野菜を半分くらいパクついてから、
天地をくるっと返す。
天地をくるっと返す。
漸く麺が現われる。

麺はやや太、厚みのある平。
軟らかめの茹で加減。
軟らかめの茹で加減。
表面は少し粗目だけど、
むっと食い込む歯の感覚が素敵。
むっと食い込む歯の感覚が素敵。
そして、麦の香りが
ふっと立ち上がる。これはイイ。
ふっと立ち上がる。これはイイ。
量は200gの表示だが、
かなり少なく感じ、野菜でお腹が膨れる。
かなり少なく感じ、野菜でお腹が膨れる。
汁は 塩 だが、尖り無く軽め。
更にたっぷりの野菜の水分で
少し薄まっている気がする。
更にたっぷりの野菜の水分で
少し薄まっている気がする。
でも、その分、麺の味が立つのかもしれない。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
自分が食べ終わって出るまでに七分かかった。
意外と時間を要したなというのが正直な感想。
麺は確かに手強かった。
意外と時間を要したなというのが正直な感想。
麺は確かに手強かった。