RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

トゥールーズ=ロートレック展@三菱一号館美術館 2011年11月12日(土)

イメージ 1

頂いた招待券で行って来た。
正規の料金は、一般1,300円

前回、此処に行ったのはプレイベントの時だから、
二年近くも前になる。

さて本展、混雑を覚悟して訪問したのだが、
想定通り、なかなかの人の入り具合。
自分が入場した時は、さほどでもなかったが、
会場を出る頃には「混雑のため、入場口を変更しています」
とのプラカードが掲げられていた。

懸念した通り、小部屋で、特に、
且つ小品が多く展示されている場合は滞留が激しい。
ここいらへん、もう少々、工夫が必要と思われた。


展示数はデッサン、油絵、リトグラフで二百点弱。
リトグラフのポスターが最多の展示となる。


先に挙げた動線の造り方以外は、
今回の展示方法は、まずもって素晴しい。

特にキャプションの付け方が絶妙。

それは、
技法の解説であったり、
モデルとの関係性であったり、
ジャポニズムの取り込み方であったり、
時代的背景であったりと、
細に入っている。

かと言って、全ての作品に対して掲示されている訳でなく、
メリハリの効いた構成になっている。
「あれ、これなんだろう?」と思うところに
付けられ、小憎らしいほどだ。


また、モデルの写真も随時併掲され、
太い線で縁取られ、ある種図形化された作品群と比較することで、
どれだけカリカチュアライズされても、
実態の本質を捉えていることが良く判る。

彼が参照したであろう『歌麿』の浮世絵の展示も然り。
より作品を理解する一助になっている。

また、活写された画の中の表情は、
往時のココロの中を如実に描いていることも
良く判る。


そして、あの
サラ・ベルナール』を取り上げた一点。
当たり前だけど、これほどシンプルに描かれた彼女を観るのは、
今回が初めてだった。