標題店も『庄の』の系列。
場所は【A2出口】から左手に行き
横断歩道の真ん前。
横断歩道の真ん前。

店内は厨房を囲むL字型六席のカウンター。
奥にはテーブルも見える。
奥にはテーブルも見える。
11:35の入店で先客は三。その後
食べ終わって出るまでの来客は一。
食べ終わって出るまでの来客は一。
券売機は店の外、左側。

カウンター越しに食券を渡すと
麺量の確認があるので迷わず大盛をお願いする。
麺量の確認があるので迷わず大盛をお願いする。
茹で前で300gの由。
食券を渡してから10分ほどで
漆黒の丼が
カウンター越しに渡される。
漆黒の丼が
カウンター越しに渡される。

具が豊富だ、嬉しい。

鳴門が一片。
かなり薄く切られた葱がたっぷり。
メンマは細めのものが多いかな。
軽く味が染みしゃくしゃくしている。
軽く味が染みしゃくしゃくしている。

刻み海苔が一つまみ。
カイワレも添えられている。

トッピングの玉子は浅く色付き
黄身の芯は蕩け、
出汁も染みて濃厚で旨い。
黄身の芯は蕩け、
出汁も染みて濃厚で旨い。

チャーシューは大人の手の大きさの低温調理が一枚。
これも美味しいなぁ。
これも美味しいなぁ。

麺は中、捻じれ。
そして、つるもち。
そして、つるもち。
ずるっと啜れ、噛み応えも良好。
デュラム粉使用と書かれているけれど
この口当たりはかなり気に入った。
デュラム粉使用と書かれているけれど
この口当たりはかなり気に入った。
量は確かに300gほど。
味付けは豚の出汁と油に醤油、それに大蒜もさっと香る。
予め丁寧に和えられており、撹拌せずとも食べられるのは良い。
予め丁寧に和えられており、撹拌せずとも食べられるのは良い。
尖りも無く、丸い旨味。
最後まで飽きないけれど、するのなら
黒胡椒での味変が良いかも。
最後まで飽きないけれど、するのなら
黒胡椒での味変が良いかも。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
事前期待を裏切らない出来の良さ。
もうちょっと奮発して、《特製》にするべきだったかな。