【三丁目】の『末広店』に足繁く通っていたのは
三十年以上も前のコト。
三十年以上も前のコト。
オーダーは《太肉麺》一択だったなぁ。
しかしそんな『桂花』が《ざるラーメン》を出していると言う。

但し店舗限定らしく標題店のちょっと先の『東口駅前店』では扱っていない。


【靖国通り】から【三平ストア】脇の路地に入り地階へ。
【B2F】にも席はある様だが
自分の訪問時には【B1F】だけが使用されていた。
自分の訪問時には【B1F】だけが使用されていた。
店内はストレート五席に逆L字型四席のカウンター、
二人掛けのテーブルが九卓。
二人掛けのテーブルが九卓。
13:00の入店で先客は八。その後
食べ終わって出るまでの来客は七。
食べ終わって出るまでの来客は七。
券売機は入り口左手。
食券を渡してから5分ほどで
麺とつけ汁が同時に供される。
麺とつけ汁が同時に供される。

値段の割には具材が豊富。

メンマは薄色・薄味で軟らか。
青葱も一つまみ。
青葱も一つまみ。

チャーシューは小ぶりのものが複数枚。
味もしっかりと染みている
味もしっかりと染みている
緑の木耳もお馴染みだね。

玉子半分の表面は濃く染まり硬茹で。
刻み海苔は中央に盛られている。

麺は細、ストレート、僅かに捻じれ。
軟らかめで、つるっと啜れ、ぷっつりとした噛み応え。
軟らかめで、つるっと啜れ、ぷっつりとした噛み応え。
思いの外量があり、250gほどじゃあないか。

その下には滑らかなトンコツスープ。
白濁しミルキー。
白濁しミルキー。
鹹さが強く麺を漬すには最適。でも直接口に含むと
舌に響くので1/3ほどを意図的に残す。
舌に響くので1/3ほどを意図的に残す。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
量もそこそこ、具材もリッチ。
チェーン店のあらまほしき姿勢だね。
チェーン店のあらまほしき姿勢だね。