標題店も三年振り。
『二郎』や{インスパイア系}って
無性に食べたくなる時があるよね。
無性に食べたくなる時があるよね。
10:55に前を通った時には並びが無かったのに
三分後に戻って見ると既に七人が列を作っている。
三分後に戻って見ると既に七人が列を作っている。
お~い、あんた達、一体どこから湧いて出たんだ~。
これ以上遅れを取らない様に
押取り刀で最後尾に。
押取り刀で最後尾に。
開店までに更に一名が付く。
定刻通りに開店。
入り口右手の券売機で食券を買い、
給水機で冷水を注ぎ
カウンターに陣取り食券を置く。
給水機で冷水を注ぎ
カウンターに陣取り食券を置く。
此処まで二分。
その後も続々の来客であっという間に満席に。
11:15には二回転目に入る席もあり、
それでも11:20に食べ終わって出る頃には
店内に更に五人の待ち。
11:15には二回転目に入る席もあり、
それでも11:20に食べ終わって出る頃には
店内に更に五人の待ち。
食したのは、
ラーメン ブタ入り。
値段は800円。
ラーメン ブタ入り。
値段は800円。
ブタWのボタンには
最初から赤×印が付いている。
最初から赤×印が付いている。
食券を置いてから十分後、
「ニンニク入れますか」と声が掛かる。
「ニンニク入れますか」と声が掛かる。
「野菜マシ、ニンニク抜き」でお願いする

わはははは。野菜がど~んと盛り上がっている。
素晴しいぞ。
素晴しいぞ。

ご機嫌な分量だ。
端の方から崩してスープに浸し
わしわしと食べ始める。
端の方から崩してスープに浸し
わしわしと食べ始める。
ほぼほぼモヤシにちょっぴりキャベツ。
ややくったりとし食べ易い。
ややくったりとし食べ易い。
野菜を八割方食べたところで天地を返す。

麺は太、ストレート。濃い麦色。
見た目、軟らかそう。表面はやわやわも
芯はしっかりしている。
芯はしっかりしている。
むちんとした噛み応え。
前回よりも今日の方が好きなタイプかも。
量は200gくらいだろうか。
スープは豚骨醤油。
前回よりも濁りなく色も濃い。
期待通りの醤油の強い味に
ジャンクな旨味。
ジャンクな旨味。
カラダのコトを考慮し、1/3ほどを残す。

豚は大人の握り拳大が
五片に切り分けられている。
五片に切り分けられている。
中心部はやや歯応えが有ったが、
特に左端の大きな部分は
すっと歯が通り、味が程好く沁み
豚の旨味もちゃんと残って
なんて美味しい。
特に左端の大きな部分は
すっと歯が通り、味が程好く沁み
豚の旨味もちゃんと残って
なんて美味しい。
ここ暫くで食べた中では出色。
これって ネ申 ですか。
これって ネ申 ですか。
評価は、☆5点満点で4.5(☆☆☆☆★)。
明らかに三年前よりも美味しくなっている。
混雑の理由がよく判る。
混雑の理由がよく判る。