【クロスタワー】の一階に在る標題店。
今日は何時もとは異なる三人で卓を囲む。
今日は何時もとは異なる三人で卓を囲む。
《鱶鰭》で有名らしいけど
自腹だとそうそう贅沢もしてられない。
自腹だとそうそう贅沢もしてられない。
コースではなく単品で各自好みの皿を選択して行く。


《3種前菜の盛り合わせ》

《海老・イカ・帆立の紅麹炒め》
随分と赤みを帯びているのに辛くないのは
紅麹だからか。
深みのある旨味なのに、素材の味がちゃんと生きている。
紅麹だからか。
深みのある旨味なのに、素材の味がちゃんと生きている。

《鶏肉とカシューナッツの炒め》
筍や茸が大振りに切られゴロゴロと入っている。
鶏とどっちが主役か、判らないくらい。
これも辛くない穏当な味付け。
鶏とどっちが主役か、判らないくらい。
これも辛くない穏当な味付け。

《鎮江黒酢の酢豚》
そして酢豚ではあるものの、豚以外の素材は
一切無し。
一切無し。
面白いモノを食べさせて貰った。

《季節の野菜の炒め》
湯の味と大蒜の旨味、野菜の苦味が相俟って
野趣が有り、血も綺麗になる気がする。
野趣が有り、血も綺麗になる気がする。


《ふかひれの醤油味煮込みかけご飯》
この店に来て、やはり外せないでしょ。
でもメニュー名に「姿」が付くと値が跳ね上がるからね、と
選んだ一品。
でもメニュー名に「姿」が付くと値が跳ね上がるからね、と
選んだ一品。
それでも取り分けて見れば、太さも長さもあり
量もたっぷりで
らしい食感を十分に堪能できた。
量もたっぷりで
らしい食感を十分に堪能できた。
やや餡のとろみが強いコトを除けば上々の出来。

《杏仁豆腐》
サービスです、と供されたデザート。
これは嬉しいな。
大き目の器で甘さ控えめ。
口の中がさっぱりするし。
これは嬉しいな。
大き目の器で甘さ控えめ。
口の中がさっぱりするし。
面子の中には、ほぼほぼ酒を呑まない女子も居たので、
飲むのも食べるのも、かなり大人し目に納まってしまう。
飲むのも食べるのも、かなり大人し目に納まってしまう。
〆てのお代は1.3万円と格安。
お腹一杯ではないし酩酊もしてないけど、
こんな夜が有っても良い。
お腹一杯ではないし酩酊もしてないけど、
こんな夜が有っても良い。
評価は、中華基準の☆五点満点で
☆☆☆★。
☆☆☆★。