【六号通り商店街】を抜け【六号坂通り商店街】を降り切った左側

店内はL字型七席のカウンター。
13:05の入店で先客は三、
その後食べ終わって出るまでの来客も三。
その後食べ終わって出るまでの来客も三。
券売機は入り口左手。

食したのは、
味玉つけ麺。
値段は950円。
味玉つけ麺。
値段は950円。
食券を渡すと、
ランチタイムは大盛りかライス
サービス中とのことなので
迷わずに大盛りをお願いする。
ランチタイムは大盛りかライス
サービス中とのことなので
迷わずに大盛りをお願いする。
ちなみに麺量は
並250gで
普段であれば+100円で+100g=大盛り
となる。
並250gで
普段であれば+100円で+100g=大盛り
となる。
また、《まぜそば》850円もある。
八分ほどで、麺とつけ汁が供される。


麺は中縮れ。
表面が艶々としており、
つるんとした口当たり。
つるんとした口当たり。
するっと啜り込み、
一噛みして驚いた。
なんちゅ~弾性じゃ!
一噛みして驚いた。
なんちゅ~弾性じゃ!
歯をぐっと押し返すほどの噛み応え。
これだけの剛麺を食べるのは久し振り。
これだけの剛麺を食べるのは久し振り。
それでも、生っぽくないし
満足度は高い。
満足度は高い。
量も確かに300g強はある。

つけ汁は動物系+魚介。
具も盛り上がり、魚粉も盛られ、
青葱はたっぷりで、通常品にしては豪勢な外観。
青葱はたっぷりで、通常品にしては豪勢な外観。
茶濁した汁は、粘度は低いけれど、
かなり濃厚な旨味。
かなり濃厚な旨味。
動物系の上に魚介がちょこんと乗り、
香りはそれほどではないけど、全体的にかなり出汁鹹い。
香りはそれほどではないけど、全体的にかなり出汁鹹い。
それでいて、しつこさはないので、
最後までさらりと頂ける。
最後までさらりと頂ける。
具材は、チャーシュー、メンマ、海苔。



チャーシューはリッチ。
大人の掌大、薄目のバラ巻が二枚。更には
それを短冊状に切ったモノが大量に。
それを短冊状に切ったモノが大量に。
表面にはカリッと焼き色が付き、
軟らかく煮上がっている。
軟らかく煮上がっている。

メンマも濃い色と味。
さくりとした歯応え。
これも量がたっぷりで嬉しい。
さくりとした歯応え。
これも量がたっぷりで嬉しい。

海苔は10cm四方が一枚。

トッピングの玉子も濃い色が付き
味も中まで沁みている。
味も中まで沁みている。
味噌漬けや燻製にした時のような
強い旨味。
強い旨味。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
強い麺に、濃い味のつけ汁と具材。
量もたっぷりだし、食べていて幸せな気分になる。
量もたっぷりだし、食べていて幸せな気分になる。