RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

キリンビール 晴れ風

3月2日(火)発売の新商品。

何時もなら新商品は500mlで買うことが多いのに
今回350mlなのは無料クーポンが当たったから!

アルコール類の当選は今年に入って十三本目も、
ビールの新商品は初めて(リニューアル品は多々)。


それにしても「キリンビール」、
既に
・ラガー
一番搾り
・スプリングバレー
が有るのに、更なるレギュラー商品の投入は何故に?

まぁポートフォリオの描き方によっては空き象限があり、
そこを狙ったものかと勝手に納得(笑)


原材料は麦芽とホップのみ。
そのホップも希少な「IBUKI」の使用がウリ。

アルコール度数は5°。


パッケージの色味は、
たぶんそのネーミングを反映したもの。

ネーミングそのものも極めて異色。

期待を込め、ワクワクしながら呑めば、
確かに爽やかな苦味でコクも軽めで呑み易い。

鋭過ぎないキレもあり、
喉越しは極めてすっきり。

初夏~盛夏には
間違いなく美味しく頂けるだろう。

とは言え、一抹の物足りなさは、
あまりに優等生的な品の良さに依るのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

日清焼そばU.F.O. 燻製マヨの塩カルビ味焼そば

まぁ、品名通りと言えば良いか(笑)、
全体に茶色いパッケージ。

品表示を見ると かやく には肉は入っておらす、
なるほど「カルビ味」なのね。


作り方は懇切丁寧。
パッケージ裏面には文字で、
蓋の天面には絵入り。


液体だれ と 燻製マヨ が添付。
前者は蓋の上で温め、後者は温めてはいけない。


蓋を開ければ、具材の姿は見えず
かなり寂しい。

湯戻し時間は3分。


湯切りをし、先ず 液体だれを振れば
おお、カルビ(焼き)の匂い!

次いでマヨネーズを掛ければ強い燻製香!!
どうやって調合しているのだろう、と
かなり感動。

しっかりした麺に強い味と香りが良く絡む。
シンプルな塩味だけではない複雑な構成が楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華そば 結。YuI(16)@大森 2024年4月2日(火)

標題店の「X(旧Twitter)」を久々に見たら
メニューを一新のため一時休業の告知が・・・・。
それも最終営業は今月中旬で
間近に迫っているよう。

それほど通い詰めているわけでもないし、
直近では「限定」狙いだったので
オリジナルメニューに強い思い入れはないけれど、
こう書かれると、かきたてられるものはある。

11:05の入店で先客は一。その後
食べ終わって出るまでの来客は二。


券売機は入り口左手。

食したのは、
醤油つけ麺。
値段は980円。

食券を渡すと
「つけ汁に鷹の爪が入りますが大丈夫ですか」
との声掛け。


無論と返答し、5分の待ちで
麺とつけ汁が同時に供される。

イマドキこれで980円は立派だと思う。


つけ汁の表面には白葱、青葱、鷹の爪。
更には骰子大のチャーシューも幾つか入る。

醤油の鹹さは抑えめで
生姜の効きも穏やか、時折ぴりっと走る程度。

強すぎない刺激は却って好ましく
動物系の旨味も感じ、
ほぼほぼを飲み干してしまう。


麺の丼にはたっぷり具材。

鳴門が一片。

ぎゅっと絞られた青菜が一つまみ。
この食感が硬すぎず、軟らか過ぎず良好。


チャーシューは大人の掌大、
バラ巻きが三枚。
やや薄めで、ほろりと解れる軟らかさ。

刻み海苔も多量に降られている。

 

メンマもお馴染み赤身が付いたもの。
甘鹹い味付けは濃い目、繊維が解れる軟らかさ。


麺はやや細、ストレートでパスタ様。

表面はつるっと啜れるが
太くもないのにコシはしっかり、
ごわりとした食感もあり。

量は200gほど。

麺自体も生姜オイルのようなもので
和えているのかな。

一気呵成に食べ切ってしまう。


評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。


店員さんと常連さんの会話によると
今の店長が「@九段(中路)」にコンバートされ
新しい店長が着任するので
それに合わせたリニューアルらしく、
けっこうバタバタしてます、と。

今の味の方向性も
そこそこ気に入っているのだが、
さて数ヶ月後にはどうなるのだろ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サ麺(2)@赤坂見附 2024年4月1日(月)

オープン時には少品種も、
しばらくすればメニューも増えているのでは、と
久々に標題店の店頭。

A看板も出てはいるが、
入店しても確認。

共に振り切った値付け。

まぁ、一回食べてみて、
後のことは判断すれば良い。


店内は厨房に向いた逆L字型五席のカウンター、
二人掛けのテーブルが五卓。

13:00の入店で先客は一。その後
食べ終わって出るまでの来客も一。


オーダーは直接。
会計は食後に入り口脇のレジで。

食したのは、
サウナ屋が作った本気のまぜそば
値段は1,390円。

辣油は抜きでお願いする。


7分の待ちで供された一杯。

見た目は値段ほどのスペシャル感はなし。

 

たっぷりのフライドオニオンに糸唐辛子。

 

青葱にメンマ。

メンマは薄いのにこりこり。

 

中央には半熟玉子。

チャーシューは拍子木状に切られ
味が染みふわふわ。
ただ、量は少ない。


攪拌しようとすれば、
麺の下の方は濃い色に染まっている。
出汁は多目に入っているよう。

麺は中、ストレート、軽く捻じれ。
もちむちの噛み心地。
量は200gまではない。


味付けは胡麻油が香る。
全体的に摺り胡麻も降られており、
胡麻感はブースト。

鹹味はそこそこ、
酸味も感じる、
仄かな甘味に
旨さの構造は厚い。
ベースは汁モノ用のカエシかな?


評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。


とは言え値段ほどのインプレッションは無く、
これなら《つけ麺》は食べることはないだろうなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌味噌ラーメン アウラ@川崎 2024年3月31日(日)

本年3月5日に【銀柳街】にオープンの新店。
場所は【ABCマート】の隣。

工事中からも告知の看板は出ていたので
開店そのものは認識も{味噌} 専門とのこともあり
優先度は低め。

が、そうこうしている内に気温は高くなり、
訪問当日は真夏なみの暑さに。

とは言え、この機会を逃すと行ける日は無さそうで、
意を決する。


店内は二階席もあるようで、
一階は厨房を囲むL字型十席のカウンターに
テーブル席が数卓。

13:40の着でそのまま入ろうとしたら
「外で少々お待ちください」と止められる。

思わず「どれくらい待ちますか?」と
訪ねてしまう。

なんとなればカウンターに空き席はあるし、
二階からも数人が降りて来ているタイミング。

こうした意味不明なオペレーションは、
かちん来る。

案の定、1分も経たないうちに
「お好きなカウンター席にお座り下さい」って、
四席も空きがあるし。

以降は、そのような声掛けもなく、
来客は次々で、まずまず繁盛の様子。


オーダーはタッチパネル式。

会計は渡された伝票を持ち
食後に入り口脇のレジで。


食したのは、
白味噌ラーメン。
値段は1,100円。

大盛りは+200円なので
ちょっと手が出ない。

オープン記念期間限定と書かれている
無料ライスを頼む人が高割合。


発注から11分の待ちで供された一杯。

街中華のランチ定食のように、
白・赤・黒をそれぞれ取りまとめて作っているよう。


チャーシューは短冊大、厚さも5㎜ほど。
味も適度に染み、軟らかい。


メンマは薄めで
しんなりと軟らか。
取り立てての感慨は無し。


モヤシ一つまみには玉葱も入っている。
シャキ感が残っており、これは炒めたのではなく
茹でている。


麺は中、やや細、ストレート、軽くカール。
一本は長くはない。

表面はつるつるも、噛めばもっちりで
あまり{札幌}っぽくはない。

量は100g強。


スープは出汁と白味噌、ラードで
挽肉も入り、これらを中華鍋で呷っている音が聞こえる。

多少ののとろみがあり、
まったりとした口当たりで、
丸みのある味噌の味、旨味もそこそこ。

麺量が多くないので半分ほどを飲むが、
腹を膨らますにはライスが必須だなぁ。


評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。


悪くはないが
値段を考慮すると納得できないものがある。

具材を含めてのコスパには首を傾げる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビストロ オレイユ(Bistro Oreille)@大井町(3):フレンチ

界隈で一番の{フレンチビストロ}との認識は変わらず。

久々に行ってみようかと訪問予定の二日前に予約の電話。

「大丈夫です。ただ、少し騒がしいかも」との対応は
どうやら団体客が複数入っているよう。


予約時間通りに中に入れば、おや
設えが変わっているかも。

具体的にはテーブルの数が増えている。
カウンターの後ろは以前は空きスペースだったのが
三人ほどが向かえるテーブルが置かれている。

団体客向けのドリンク付きコース料理も
以前はあったかしら?

店内の薄暗さも、更に増しているように感じられ。


過去二回の訪問時はワインもボトルで頼んでいたのだが、
今回はハウスワインをグラスで。

先ずはビール、次いでスパークリングワイン、白から赤へと進む。
白は三種、赤は二種の、何れも葡萄の品種からの選択。


メニューを見ながら四品ほどを。


《天然 真鯛 混布〆め カルパッチョ仕立て 柑橘のビネガーソース》

和洋折衷の一品。
鯛の〆まり具合はさほどでも。また身は常温に感じ。
柑橘のソースは爽やか、甘酸は効いている。


イワシのコンフィ 茄子のトマトソースと香草パン粉 オーブン焼き》

これは出色の一皿。
トマトの酸味はフレッシュ。パン粉に入った香草の薫も良い。
茄子はとろっとろの食感。
鰯は丸っと食べられ、満足感が高い。

 

《マグレ鴨 フィレ肉のロースト ハニーマスタードソース 季節野菜添え》

季節野菜はブロッコリーと菜の花。
前者は兎も角、後者は春を感じさせる、程良い苦みも心地好し。

鴨は筋があり切り難い個所はあるものの、
概ねすっとナイフが通り歯触りも問題なし。

焼き加減は絶妙。表面はかりっと、中肉はジューシーで旨味が滴る。
ソースの甘酸辛の塩梅も上々。


《渡り蟹のトマトクリームソース タリアッテレ》

幅広の平打ち麺は、ガツンと濃い蟹の旨みを具合良く拾う。

ソースも多めなので、別途パンを発注、
拭って食べるのは必須。

蟹の甲羅はディスプレイではなく身も残っているので
こそげるのと、手足も付いているので身を穿るので
その間は無口になってしまう(笑)。


パンは冷凍をオーブンで温めているのだろうか。
中のもっちりさ加減が相当のもの。


チャージ500円も掛かるので、
払いは1.62万円と
品数の割には随分と行った。

評価はビストロ基準の☆五点満点で☆☆☆☆。

変化した内装等のせいだろうか、
前回・前々回よりも、食後感はやや下がった受け取り。

 

 

 

 

 

 

 

 

京串 六波羅@赤坂見附:串揚げ

《串揚げ》を食べるのも、随分と久方振り。

複数回行った銀座の店は閉まってしまったし、
専門店ではないものの『波留乃屋@溜池山王』にも
もう四年も行けていない。

 

標題店は{京串}を標榜、
ラードを使いさっくりと揚げているのがウリのよう。


本来ならカウンターに陣取り
「ストップ」を掛けるまで出し続けて貰うのが筋も、
当日は複数人で卓を囲む。


テーブルの上には天面が穴開きの鉄製の台が置かれ、
串揚げはそこに運ばれる寸法。

一度に二品ずつ供され、
個別に懐紙が置かれた皿に移動させ
指定の調味料をつけて食す流れ。

勿論、つける調味料は強制ではなく、
あくまでもオススメ。

 

 

このようなカタチで(コースなので)二十串弱が出される。

調味料は五種類。

何れもさくっと揚がり、
素材単体のもの取り合わせのものと
舌を楽しませてくれる。

ただねぇ、写真に撮ってもかわり映えはなく、
面白味には欠けるのだが(笑)。


野菜類も出され、箸休め的に合間合間に。

キャベツはお代わりが可とのことで
二度ほどお願いする。


以前は三十品ほどを平気で食べたが、
今回はその半分ほどで腹八分目。

この歳では、それくらいが十分かもしれない。