それまでは既存店の限定メニューや
中華屋さんの開拓で凌ぐしかないわけだ。
中華屋さんの開拓で凌ぐしかないわけだ。
で、標題店。
店頭に置いてある看板が気になっていたのだが
漸く今日、食べることができる。
店頭に置いてある看板が気になっていたのだが
漸く今日、食べることができる。

11:55の入店で先客は三。でもその後
食べ終わって頃にはカウンターは全て埋まり並びもできる。
食べ終わって頃にはカウンターは全て埋まり並びもできる。
「大盛無料」と書かれているので
食券を渡すときにお願いする。
食券を渡すときにお願いする。
食券を渡してから6分ほどで
「お待たせしました。よくかき混ぜてお召し上がりください」と
大きめの厚手の白い丼が置かれる。
「お待たせしました。よくかき混ぜてお召し上がりください」と
大きめの厚手の白い丼が置かれる。

おお、なんか肉量が凄いんですけど。

表面はかりかり。中はピンク色の肉が
折りたたまれ十枚ほど入っている。
折りたたまれ十枚ほど入っている。

広げて見ると短冊大。厚みも4㎜ほどはあり
軟らかく牛の旨味もしっかり、味付けは薄目。
軟らかく牛の旨味もしっかり、味付けは薄目。
剛毅な供され方で嬉しくなる。

それ以外の具材は卵黄、カイワレ、微塵の生玉葱。
指示通りに撹拌する。汁はそこそこ入っている。
色に染まって行くので、混ざる指標には丁度良い。
色に染まって行くので、混ざる指標には丁度良い。


麺は中、やや細、ストレート。
表面はややもちんとしているけど
芯はむちりとしっかりあり、アルデンテのパスタのよう。
芯はむちりとしっかりあり、アルデンテのパスタのよう。
この感じ悪くない。
量は300gほど。
看板の惹句には「ガーリックダレ」と書かれているけれど
大蒜の味はさほどではない。
大蒜の味はさほどではない。
微塵の生玉葱がしゃくしゃくと、
少々の辛味もあり良いアクセントに。
少々の辛味もあり良いアクセントに。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
こうなると、もう片方の
海老しお も気になる。
海老しお も気になる。
レギュラーメニューへの昇格であれば
何時でも食べられる機会があるわけだが。
何時でも食べられる機会があるわけだが。