本年5月オープンの新店。
場所は駅の改札を背に
踏切の有る通りを右手に進み50mほど。
踏切の有る通りを右手に進み50mほど。

店内は厨房に向いたストレート十一席のカウンター、
四人掛けのテーブルが四卓。
四人掛けのテーブルが四卓。
11:35の入店で先客は十五、その後
食べ終わって出るまでの来客は五。
食べ終わって出るまでの来客は五。
場所柄か家族連れ、幼い子供連れ、女性比率が多いかも。
券売機は入り口右手。
食したのは、
石榴醤油らーめん。
値段は950円。
石榴醤油らーめん。
値段は950円。
「ランチ大盛り無料です」との声が聞こえたので
食券を渡す時にお願いする。
食券を渡す時にお願いする。
食券を渡してから9分ほどで
白い大き目の丼がカウンターに置かれる。
白い大き目の丼がカウンターに置かれる。

おお、具で全面が覆われている。

麺は中、やや細、厚みのある平、ストレート。
芯が白く、縁の部分は透明。
つるりと心地良く啜れ、
もちりとした軟らかめの噛み応え。
もちりとした軟らかめの噛み応え。
かなり好きなタイプ。
しかし大盛りの割りには量は多くなくて、
200gないんじゃないか。
200gないんじゃないか。
アッと言う間に食べ切ってしまった。
スープは醤油。
鶏ガラベースの動物系に節系の魚介と干し椎茸系の旨味。
鶏ガラベースの動物系に節系の魚介と干し椎茸系の旨味。
結局、綺麗に完飲。
具材は、チャーシュー、メンマ、玉子、水菜、カイワレ、葱、海苔、雲呑。

チャーシューは大人の掌大、3mm厚の低温調理が三枚。
気持ちの良い舌触りに、豚の味がきっちりするものの、
何れも筋があり、噛み切り難いのが難点。
何れも筋があり、噛み切り難いのが難点。

メンマはややの色付き、
さくりとした噛み応え。
量が多いのも嬉しい。
さくりとした噛み応え。
量が多いのも嬉しい。
玉子は半分。
黄身が蕩け、濃厚で美味しい。
黄身が蕩け、濃厚で美味しい。

海苔はトランプ大が一枚。

雲呑は餡がみっちりと詰まったモノが三個。
独特の香りは結構好きかも。
独特の香りは結構好きかも。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
もうちょっと麺の量が多いとねぇ、
言うことが無いんだけど・・・・。
言うことが無いんだけど・・・・。