外見も中の造作もほぼほぼ居抜き。

店内は厨房を囲むL字型八席のカウンター。
11:40の入店で満員。
一旦中に、入り口右手の券売機で食券を買うと
すぐさま徴取され、外待ちを伝えられる。
一旦中に、入り口右手の券売機で食券を買うと
すぐさま徴取され、外待ちを伝えられる。
この寒さでは辛いなぁ。
その後、食べ終わって出るまでの来客は七。
その後、食べ終わって出るまでの来客は七。
タイミングが良ければ待たずに入れたかも。

食したのは、
つけそば+麺大盛り+味付け玉子。
値段は850+50+100で1,000円。
つけそば+麺大盛り+味付け玉子。
値段は850+50+100で1,000円。
10分後に中に招き入れられ、着席した途端に
「お待たせしました」
麺とつけ汁が同時にカウンター上に置かれる。
「お待たせしました」
麺とつけ汁が同時にカウンター上に置かれる。
タイミングが良過ぎて
少々気持ちが悪い。
少々気持ちが悪い。


麺は中、ストレート。
焦げ茶色の粒子が散在する。
焦げ茶色の粒子が散在する。
表面艶々でつるつるの啜り心地。
もちんとした噛み応え。
歯がくいっと喰い込む。
歯がくいっと喰い込む。
すっきり気持ちの良い喉越し。
量は300g強はありそう。
麺の上には三つ葉

つけ汁は塩。
しかし透明な油の層の下はかなり茶色っぽい。
しかし透明な油の層の下はかなり茶色っぽい。
たっぷりの葱と胡麻。

椎茸も投入されている。
しかし一口含むと・・・・、
う~ん辛い。
う~ん辛い。
尖りの無い塩味に
出汁の旨味もありそうだけど
辛さだけがぴんと立って、
それ以外を抑えてしまっている。
出汁の旨味もありそうだけど
辛さだけがぴんと立って、
それ以外を抑えてしまっている。
舌にもびんと響き、少しだけ咽てしまう。
此処まで辛くしなくても良いのに。
此処まで辛くしなくても良いのに。
それ以外の具材は、チャーシュー、メンマ、海苔。

チャーシューは本店同様ふわとろで芳ばしいモノが二塊りに
鶏のほぐしも入る
鶏のほぐしも入る

メンマは薄色で薄味。軟らか。

海苔はトランプ大が一枚。厚みがある。


トッピングの玉子は黄身がとろりと流れ出し
出汁の旨味も染みてバランスの良い濃厚さ。
出汁の旨味も染みてバランスの良い濃厚さ。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
本店に比べると
全般的に劣っている印象。
全般的に劣っている印象。