RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

夏目漱石の美術世界展@東京藝術大学大学美術館 2013年6月30日(日)

イメージ 1


一般の入場料1,500円のところ、
招待券を480円で購入。

なのですっかり油断してました、
絶対空いているんだろうと。

処が豈図らんや会場内は凄い混雑。

会期は~7月7日(日)までと、終了間際なのに加え、
各々の展示品について、
漱石』との由縁、更には触れられている文書の引用があり、
それをじっくりと読む(作品を観るより長い時間)人が多いので
全体的に遅滞、滞留時間が長くなっているんだな。


加えて、会場が3FとB2Fに分散し、
移動に時間が掛かることも拍車を掛けているかもしれない。
もうちょっと、何とかならんもんか。


で、鑑賞に当たっては、本や版の展示は全てすっ飛ばし、
画や彫刻に絞ることにする。
加えて、写真・復刻・複製も全てスルー。
それでも、一回りするだけでも一時間は優に掛かってしまうのだから、
疑似的なキュレーターとしての『漱石』の存在は
矢張り強烈だ。


多くの作品は『藝大』の自家所有であるものの、
留学を経験している『漱石』の足跡を追うには
英国の力を借りる必要は当然あるわけで、
『ミレイ』の〔ロンドン塔幽閉の王子〕@ロンドン大学
『ウォーターハウス』の〔シャロットの女〕@リーズ市美術館
『ウォーターハウス』の〔人魚〕@王立芸術院
等は、良く持って来られる交渉をして下さったと、
此処に在るだけでも有り難い。


若冲』も鶴を題材にした墨絵が二幅。
物量的にはイマイチだが
観られるだけでも嬉しい。

黒田清輝』も〔婦人像(厨房)〕に加え
小品ではあるものの〔赤き衣を着たる女〕も揃えられ、
小説中の描写の再現度も高い。


結局五階分の高低差を何度か階段で往復し、
都度発見をしつつも、
足も鍛えられる余禄付き。

開催館に対して感謝して良いモノやら
毒づきたいモノやら、
とんと判然としない。