
店内は厨房に向いたストレート十席のカウンター、
入り口付近には四席と二席のテーブルがくっつけて置いてある。
入り口付近には四席と二席のテーブルがくっつけて置いてある。
奥には小上がり。そこでは数人の集団が最早
出来上がっており、お国言葉も飛び交っている。
彼らは麺目的じゃあないよね。
出来上がっており、お国言葉も飛び交っている。
彼らは麺目的じゃあないよね。
13:20の入店で先客は四(小上がり客を除く)。その後
食べ終わって出るまでの来客も四。
食べ終わって出るまでの来客も四。
券売機は店の外。

食したのは、
レギュラーちゃんぽん。
値段は800円。
レギュラーちゃんぽん。
値段は800円。
大盛のボタンは見当たらない。
食券を渡してから8分ほどで
受け皿に乗った白い丼に入った一杯が
カウンター越しに渡される。
受け皿に乗った白い丼に入った一杯が
カウンター越しに渡される。

おっ、具材が多くないか。

豚肉にモヤシ・キャベツ、蒲鉾に木耳、
何れもたっぷり。
何れもたっぷり。
豚肉は熱々。
野菜は軽くシャキ感が残っている。
木耳が千切りになっているのは少々残念。


麺はやや細、ストレート、パスタようの真円。
するっと啜り、もむもむと咀嚼する。
かなり軟らか目で唇でも押し潰せそう。
それでいて僅かながらに粉っぽさも残っている。
かなり軟らか目で唇でも押し潰せそう。
それでいて僅かながらに粉っぽさも残っている。
量は多くなく100gちょっとだろうか。
スープはやや茶み掛かった白湯。
どぎつい味付けではなく、軽めでミルキー。
塩分の尖り無く、判り易い旨味も強め、
量も少ないのでほぼほぼ完飲する。
塩分の尖り無く、判り易い旨味も強め、
量も少ないのでほぼほぼ完飲する。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
同じ{ちゃんぽん}でも土地土地で違いがあるらしいけど、
大変申し訳ないコトに、味の差までは判別できなかった。
大変申し訳ないコトに、味の差までは判別できなかった。
まったくもって、堕舌でございます。