
賞金はさほど高くはないけど、栄誉は嬉しいものね。
『中田いくみ』『ヨシダシオリ』『河井健一郎』『夕凪すい』
等の、個人的に好きな人達は勿論だが、
今回は
『キクチコズエ』『小林宏至』『寺園俊子』
といった、太い線だったり、ザラついた画面だったりと、
チカラ強い表現に眼が行ってしまった。
何れも既視感があり、圧倒的な独自色ではないけれど、
もう一捻りすれば、かなり個性が立って来る作品群。
等の、個人的に好きな人達は勿論だが、
今回は
『キクチコズエ』『小林宏至』『寺園俊子』
といった、太い線だったり、ザラついた画面だったりと、
チカラ強い表現に眼が行ってしまった。
何れも既視感があり、圧倒的な独自色ではないけれど、
もう一捻りすれば、かなり個性が立って来る作品群。
中々の収穫ではあった。
しかし、今回の「アワード」
作者/タイトル/技法に加えて、
No.も添えられた紙が貼付されていたので、
てっきり観覧者の投票も受け付けるのかと思ったら、
審査員5名による講評だけで決まってしまうのね。
作者/タイトル/技法に加えて、
No.も添えられた紙が貼付されていたので、
てっきり観覧者の投票も受け付けるのかと思ったら、
審査員5名による講評だけで決まってしまうのね。
少々、拍子抜け。
組織票やファンによる票が、
多くなってしまうからかしら?
多くなってしまうからかしら?