一軒目での呑みが消化不良に終わった時、或いは
〆の炭水化物を別店で摂ろうと思った時。
〆の炭水化物を別店で摂ろうと思った時。
第一候補は当然麺類だけど、
目当ての店が満員では並びたくないし、
他に目ぼしい店も無いような時には
こういった選択肢もアリだよね。
目当ての店が満員では並びたくないし、
他に目ぼしい店も無いような時には
こういった選択肢もアリだよね。
一階の「別館」は既に満員で
エレベータで五階へ行くように伝えられる。
エレベータで五階へ行くように伝えられる。
此処に来たら食べるのは一択。
《雪濃湯》
値段は1,620円。
値段は1,620円。
ついでにビールもジョッキでオーダーしちゃう
(値段は確か630円)。
(値段は確か630円)。
何故なら韓国料理の常として、おかずがたっぷり並ぶから。
これをアテにもうちょっとだけ、お酒も楽しもうって寸法。
そうこうしているうちに、先ずは蓋つきの銀の容器に入った御飯が、
そして名物の《雪濃湯》が供される。
なんて美しい乳白色。
中には葱と春雨、そしてたっぷりの頬肉。
肉はほろほろと繊維を感じ心地好い口当たり。
肉はほろほろと繊維を感じ心地好い口当たり。
スプーンでご飯を掬いスープに漬しつつ食べても善し、
ご飯をスープの中にどさっと投入し混ぜながら食べても善し。
ご飯をスープの中にどさっと投入し混ぜながら食べても善し。
卓上には塩が用意されているので、
少しづつスープに足しながら味を調整すればよいけれど、
自分的にはそのままで十分にイケる。
少しづつスープに足しながら味を調整すればよいけれど、
自分的にはそのままで十分にイケる。
臭みもなく、さらさらとして口当たりはミルキー。
骨から溶け出した旨味がじわ~~っと染みて来る。
骨から溶け出した旨味がじわ~~っと染みて来る。
それでいてさっぱりで、大分な量が有りながら
御飯も完食、スープも完飲、カラダもぽかぽかに。
御飯も完食、スープも完飲、カラダもぽかぽかに。
一つ前の店での不満点を全て払拭する大満足。