やっぱりこんなポスターが目に入って来たら、
そりゃ~ふらりと引き寄せられてしまうでしょ。
そりゃ~ふらりと引き寄せられてしまうでしょ。

11:15の入店で、一階のカウンター席の空きは一。
運良くその場所に滑り込む。
運良くその場所に滑り込む。
券売機は入り口左手。
タッチパネル式はどうにも苦手。
余計なボタンを押しそうで怖いんだよね。
余計なボタンを押しそうで怖いんだよね。
「限定」の表記から進み、何とか目標の食券を購入できた。
食したのは、
冷やし煮干しそば 大。
値段は850円。
冷やし煮干しそば 大。
値段は850円。
食券を渡してから六分ほどで、
思いの外小振りの丼がカウンターに置かれる。
思いの外小振りの丼がカウンターに置かれる。

チャーシューは小さいながら四枚が入っている。
何れも薄目で、側面が炙られ、かりっとした食感で
ほの暖かい。
何れも薄目で、側面が炙られ、かりっとした食感で
ほの暖かい。

メンマは少し色付き、薄味。
軟らかい歯応えで繊維が気にならない。
軟らかい歯応えで繊維が気にならない。

海苔はトランプ大が一枚。

スープの表面に油の粒子は浮遊しているけど、
ぺったりした口当たりにはなっていない。
ぺったりした口当たりにはなっていない。
さらりとし、喉越しも爽やか。
煮干しの香りも良いし、味わいも上々だけど、
最近流行のがつんとした濃さではない。
最近流行のがつんとした濃さではない。
ほの苦い後味共々、完飲しても
心地好い旨味だけが残る。
心地好い旨味だけが残る。
たっぷりと盛られた葱が
実にイイ仕事をしている。
実にイイ仕事をしている。

麺は中、やや細ストレート。
量は200g強だろうか。
表面はそんなに荒れていないけれど、
スープの持ち上げは十分。
スープの持ち上げは十分。
芯が太くごわりとした食感。
ぱつんとしており、そのままつるるっと啜ると
端が撥ねて大変。
ぱつんとしており、そのままつるるっと啜ると
端が撥ねて大変。
なので少々勢いには欠けるけど、
ずるっと頂くにとどめる。
ずるっと頂くにとどめる。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
いや~、こういった類の「季節限定」は大歓迎。
熱い時はやっぱり、汗をかかずに食べられるモノが嬉しいなぁ。
熱い時はやっぱり、汗をかかずに食べられるモノが嬉しいなぁ。