RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

中国料理 かおたん@赤坂 2019年4月15日(月)

【6番出口】から【赤坂通り】を【乃木坂】方面に。

100mほど行った左手の奥まった場所。


イメージ 1



店内は厨房を囲むカウンターに大小のテーブルが多数。
たぶんキャパ三十くらいはあるのでは。

それでも
13:00の入店でほぼ満卓、その後も続々の来客。

ただ料理の提供はスピーディー、加えて客層はほぼほぼおぢさんで
がつがつと食べてすっと席を立つので回転は無茶苦茶良い。

最近、ラーメン業界に多い{意識高い系}ではなかなかこうは行かないよね。


オーダーは各所に置かれているメニューを見て直接、
会計は渡された伝票を持ち、食後に入り口脇のレジで。

イメージ 2


食したのは、
モヤシソバ。
値段は850円。

店頭の表示にも「麺大盛りかライスが無料」と書かれているので
迷わず大盛りをお願いする。


発注からほんの5分で熱々の一杯が供される。

イメージ 3


今日の東京の最高気温は20℃越え。

何時もならこんな無謀な選択はしないんだけど、
先達のレポを見る限りでは、あまりトロミが付いてなさそうだったので
これはイケるんじゃないかと。


イメージ 4


野菜がこんもりと盛り上がっている。

モヤシはしゃきしゃき、人参、玉葱、韮、木耳、挽肉。

ラードでちゃちゃっと炒められ、これだけでも十分に美味しい。


イメージ 5


麺は細、ストレート、軽くカール。
表面はつるりとし、するっと啜れ、やや軟らかめの口当たり。

ぷつんとした噛み心地に、喉越しも良い。

量は200gちょっとあるかな。


スープは醤油。予想通りトロミは微か。

少々のピリ辛と野菜炒め由来の甘み。

出汁と醤油の効き具合はさほどでも。


評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。


町中華らしい喧噪の中で頂く一杯は
その賑やかさも調味料。

麺類と御飯類のオーダーは
ほぼほぼ半々な感じ。