【ニュー新橋ビル】の二階はちょっとキケンなエリア。
マッサージ店が軒を並べ、妙齢の御姐さんが妍を競う。
トイレの行き来の間にも、声掛けが凄まじい。
それでも以前よりは店の数が減ったような気もする。
標題店はそんなに中に在りつつもかなりの広さで収容数。
当日朝の予約があっさりと通ったのと、19時前の訪問時には空き空きだったのに、
20時を過ぎる頃からは近隣のサラリーマンと思われる集団が大挙押し寄せ
席は七割方埋まってしまう。
20時を過ぎる頃からは近隣のサラリーマンと思われる集団が大挙押し寄せ
席は七割方埋まってしまう。
やはり安価な値付けが魅力やね。
全7品&2時間飲み放題付3,700円⇒2,700円(税抜)のコースを事前予約。
取り敢えず食べて見て、足りなかったら追加オーダーをすれば良い。
オマケに多くの店で4人~のシバリがあるコースが
2人~でもOKなゆるゆるなスタンスが好ましい。
2人~でもOKなゆるゆるなスタンスが好ましい。

《塩茹で枝豆》
これで二人前。量が多い。
質自体は月並み。
質自体は月並み。

《旬野菜のサラダ》
時節柄野菜よりも豆腐の姿が目立つけど、
そのそこの量を盛り合せた気概は買う。
そのそこの量を盛り合せた気概は買う。
胡麻ドレッシングは有りがちな味。

《ほくほくポテトフライ》
揚げたてで、ホントにほくほく。
名称に偽りナシ。
名称に偽りナシ。

《名物熟成鶏の唐揚げ》
これも揚げたて。からっとしているし
味付けも悪くないし、肉自体もジューシー且つ旨味アリ。
味付けも悪くないし、肉自体もジューシー且つ旨味アリ。
看板にするのも頷ける。
後は鍋を残すだけなので
お好みで何品かを追加オーダー。
お好みで何品かを追加オーダー。

《炙り〆鯖》
鯖は身が厚く脂と旨味も乗っている。
〆加減も焼き目の付き具合も程好い。
〆加減も焼き目の付き具合も程好い。
悪くない。

《出汁巻玉子》
出汁や甘みは強くなく、しっかりと層を成して巻かれている。

鍋は《水炊き》を選択。
これで二人前って大層な分量。
出汁は薄目。矢張りウリであろう鶏肉類が際立って美味しい。
葉っぱモノよりも、この時点では比較的安価だった
葱と安定価格の茸類が多いのは仕方ないかな。
葱と安定価格の茸類が多いのは仕方ないかな。
具材を食べ終わった後は

ご飯と玉子を投入し

雑炊に。これも悪くない。
綺麗にたいらげる。

デザートには《シューアイス》が付く。
甘さ控えめ。
甘さ控えめ。
ビールもたっぷり呑んだし
カラダも暖まったしで言うことナシ。
カラダも暖まったしで言うことナシ。
これで、
追加分も含め一人あたりの払いが3,500円だなんて、
経営努力に頭が下がる。
追加分も含め一人あたりの払いが3,500円だなんて、
経営努力に頭が下がる。
評価は「居酒屋」基準の☆五点満点で、
☆☆☆★。
☆☆☆★。