
店内は厨房に向いたL字型九席のカウンター。
入り口直ぐの場所には、待ち用の椅子が並んでいる。
12:50の入店で先客は六。その後
食べ終わって出るまでの来客は二。
食べ終わって出るまでの来客は二。
券売機は入り口左手。

並盛と同料金で
麺量は350gの表示
(並盛200g)。
麺量は350gの表示
(並盛200g)。
食券を渡してから10分ほどで
受け皿の上に乗った小振りな丼がカウンター上に置かれる。
受け皿の上に乗った小振りな丼がカウンター上に置かれる。
ちなみに《まぜそば》にはコールはないみたい。


野菜はモヤシが一掴み。しゃっきりしている。
キャベツはちょっぴり。
キャベツはちょっぴり。
鳴門が一切れ。

チャーシューは大人の掌大、薄目のバラ巻が一枚。
軟らかいが、牛乳に漬したような独特の香りがする。
軟らかいが、牛乳に漬したような独特の香りがする。

メンマは薄味で軟らかい。
一旦、さっくりと混ぜ合わせる。

麺は中、厚みのある平、捻じれ。
軟らかくもっちりとしている。
軟らかくもっちりとしている。
量は200gほど。
丼の中にはタレが入っておらず、
別容器で供される。
別容器で供される。

醤油ダレの様だが、鼻を近づけると
酸味が香る。
酸味が香る。

さっと回し掛け、再度撹拌。
白かった麺が
醤油色に染まって行く。
醤油色に染まって行く。
辛味や鹹さや酸味は無く、
脂とマヨネーズのせいか丸みのある穏やかな出汁の味。
ただちょっと油分強めかも。
脂とマヨネーズのせいか丸みのある穏やかな出汁の味。
ただちょっと油分強めかも。
全部注いだわけでもないのに
そこそこ味は付いている。
そこそこ味は付いている。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
値段の割には具も麺量も物足りない。