場所は『大勝軒』の並び(笑)

店内は厨房を囲むL字型十四席のカウンター。
11:35の着で満席、八人の待ち。
入り口左手に在る券売機で食券を買い最後尾に着く。

食したのは、
ラーメンぶた入り。
値段は800円。
ラーメンぶた入り。
値段は800円。
4分後、「前から五人の人、食券を見せて下さい」と促される。
丁度、このあたりで給水機の前に来たので
コップに水を入れそのまま待機。
コップに水を入れそのまま待機。
更に4分後「麺硬めの人はいらしゃいますか」と再度の確認。
その4分後に着席。計12分の待ちは、かなり回転良いかも。
着席し、カウンターに食券を置いた途端に
「ニンニク入れますか?」
野菜マシ、ニンニク抜き、でお願いする。
「ニンニク入れますか?」
野菜マシ、ニンニク抜き、でお願いする。
3分後「滑りますので、お気を付け下さい」と
丼がカウンター上に置かれる。
丼がカウンター上に置かれる。


マシでも野菜はそんなに盛られていない。
何人かがマシマシにしていたけど、その方が良かった。
何人かがマシマシにしていたけど、その方が良かった。
ややくたり気味で熱々。キャベツもそこそこ入っている。
ただ大口で3~4口食べたら、ほぼほぼ無くなってしまった。
そこで天地を返す。

麺は太、平、ストレート。
表面は粗く、くたり気味。
表面は粗く、くたり気味。
軟らかくも見えるが、芯にはしっかりとコシがある。
つるっとは啜れず、ずずっと力を入れて吸い上げる。
量は250gほどだろうか。そんなに多くはない。

スープは豚+醤油でしっかり乳化。
透明な油の層も見える。
醤油の味が強烈に強く、かなり鹹め。
野菜や麺にはジャストフィットも
そのまま飲むと舌にびんびんと響く。
野菜や麺にはジャストフィットも
そのまま飲むと舌にびんびんと響く。
オマケに大蒜の味もかなりする。
半分ほどを残してしまう。

でもこちらの方が一回り小さいかな。
味も強く沁みている。
ややパサ気味、脂肪も適度に落ちて
歯がさくりと入って行く。
歯がさくりと入って行く。
時として筋っぽい部分もあるけど
全体的には軟らかいし、かなり好きな部類。
全体的には軟らかいし、かなり好きな部類。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
ネット上での評価はイマイチだけど、この内容であれば
悪くない悪くない。
悪くない悪くない。