半年前に来たばかりだけど、
時間の按配を間違え、予定していた店に行けないことが判明したので、
急に方向転換。
時間の按配を間違え、予定していた店に行けないことが判明したので、
急に方向転換。
11:40とまだ早い時間の入店なので
席には余裕がある。
席には余裕がある。

画期的だけど、間違い易くないか?
食券を渡してから六分で
小振りな丼がカウンター上に置かれる。
小振りな丼がカウンター上に置かれる。

うわ~、具材が凄く貧弱に見える。
天面がすかすかだ。
天面がすかすかだ。
あと120円足して肉+玉子増しにしろってことかな。


メンマは太い拍子木状が二本。
辛味が付き軟らか。醗酵香もする。
辛味が付き軟らか。醗酵香もする。

水菜、玉葱と大蒜の微塵切り。
兎にも角にも、頑張って混ぜてみる。


具材が少ないので、あまり混ざった感は無い。
麺は中、やや細、ストレート、僅かにウェーブ。
表面粗く出汁の吸い付きが良い。
最初はかなり有るように見えた出汁が
食べ終わる頃には綺麗に無くなっていた。
最初はかなり有るように見えた出汁が
食べ終わる頃には綺麗に無くなっていた。
ぼそぼそした噛み応え。
量は大盛でも300g無い感じ。
味付けは尖りのある塩。
随分と舌に刺さる。
随分と舌に刺さる。
薬味の玉葱も同様で刺々しい味。
どんな大蒜使ってんだ~。ってゆ~か
自分のお腹に生大蒜への耐性が無くなっているのか。
自分のお腹に生大蒜への耐性が無くなっているのか。
評価は、☆5点満点で3.0(☆☆☆)。
大蒜は別のハナシとして、具はチープだし
麺量は少ないし、味付けも極端で
かなりがっかりな一品。
麺量は少ないし、味付けも極端で
かなりがっかりな一品。
なまじ鶏とメンマは良かっただけに。