8月7日(日)オープン。
場所は【田町センタービル piata】の一階、
飲食店がかたまって在る側。
場所は【田町センタービル piata】の一階、
飲食店がかたまって在る側。

11:20の入店で先客は十。
その後も次々の来客でカウンターは常に満席状態。更に
食べ終わって出る頃には写真の状況に。
その後も次々の来客でカウンターは常に満席状態。更に
食べ終わって出る頃には写真の状況に。
券売機は入り口左手。
先に代金を投入するタッチパネル式。
食券を渡すと口頭での注文品の確認があり
商品が供されるタイミングでも同様。
商品が供されるタイミングでも同様。
八分ほどで
盆の上に丼と蓮華がセットされ
「お待ちどうさま」と、目の前に置かれる。
盆の上に丼と蓮華がセットされ
「お待ちどうさま」と、目の前に置かれる。

と、これは後で気が付いたコトで、
その時には気が回らなかった。
今更ながら、百円分損した気分だ。
その時には気が回らなかった。
今更ながら、百円分損した気分だ。

麺は中ストレート、僅かに捻じれ。
《つけ麺》と同じ麺だろうか。
《つけ麺》と同じ麺だろうか。
濃い麦色。
くいっと喰い込む歯応えがあり、
もっちり感も十分ある食べ応え。
もっちり感も十分ある食べ応え。
量も300gはあるだろうか。
汁は醤油ベースの出汁。
鹹さがしっかりとあり
きちんと麺に纏わり着く。
鹹さがしっかりとあり
きちんと麺に纏わり着く。
油が加わった味自体はありがちだけど
嫌いではない。
嫌いではない。
中途、味変用の七味をふり入れる。
最後には予めポットに入り置かれている
割りスープも注ぎ、さらさらと頂く。
割りスープも注ぎ、さらさらと頂く。
具材は、チャーシュー、温玉、メンマ、海苔、鳴門。

チャーシューは先に述べたとおり
大人の掌大、薄目が一枚のみ。
大人の掌大、薄目が一枚のみ。
掻き混ぜてもカタチが崩れない。
でも、これで+100円はあり得ない。

メンマは薄色で薄味。
さくりとした歯応え。
さくりとした歯応え。

刻み海苔はかなり大きめに切られている。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
デフォの一品が一番オトク感あるかも。
追記-
この件について、『舎厘』のHP上にある
問い合わせフォームで連絡をしたところ
丁寧なお詫びの返信を頂き、その中には
差額分を返金したい旨の申し入れもありました。
たいへん誠意のある対応と思いました。
問い合わせフォームで連絡をしたところ
丁寧なお詫びの返信を頂き、その中には
差額分を返金したい旨の申し入れもありました。
たいへん誠意のある対応と思いました。