送別会のシーズンだよね。
で、もうちょっとすると
これが歓迎会になる。
で、もうちょっとすると
これが歓迎会になる。
当日は
もち豚のせいろ蒸しコース 4,000円
≪飲み放題付 お一人様 5.500円→感謝価格5,000円≫
≪飲み放題付 お一人様 5.500円→感謝価格5,000円≫
先付 季節の先付二種盛り合わせ
蒸物 白魚と生海苔の茶碗蒸し
旬菜 本日入荷鮮魚のお造り
焼物 鰤の照焼き
主菜 もち豚のせいろ蒸し
食事 手打ち春うどん
甘味 本日のデザート
蒸物 白魚と生海苔の茶碗蒸し
旬菜 本日入荷鮮魚のお造り
焼物 鰤の照焼き
主菜 もち豚のせいろ蒸し
食事 手打ち春うどん
甘味 本日のデザート
なるもの。


春らしい菜の和え物が
苦味と同時にぴりっとする辛味もあり、
コースの入り口には最適。
苦味と同時にぴりっとする辛味もあり、
コースの入り口には最適。
もう一方も、仄かな酸味が食欲を増進させるし。

磯の香りがする茶碗蒸し。
ホントに白魚が入っていて驚く。
ホントに白魚が入っていて驚く。
更には中にチーズも投入され、
これがとろんとし、口当たりも良好。
これがとろんとし、口当たりも良好。

鮪と鰤。
ぼちぼち脂の乗りは落ちてきた頃だろうか。
ぼちぼち脂の乗りは落ちてきた頃だろうか。

山椒が掛かっている鰤照りは初めてかも。
でもこれが意外と、濃いタレに合っている。
でもこれが意外と、濃いタレに合っている。
ただ、身はちょいと硬め。

豚の脂肪が多めで、蒸籠で蒸されても
落ち切っていない。
落ち切っていない。
なので、ポン酢に入れても
かなりしつこく感じてしまう。
かなりしつこく感じてしまう。
一方、下に敷かれた野菜類は
まずまずの塩梅なんだけどね。
まずまずの塩梅なんだけどね。

この饂飩は上出来。
不揃いの捻じれが独特の食感を生み出す。
表面はつるつるだけど、しっかりしたコシがあり
噛み応えも十分。
表面はつるつるだけど、しっかりしたコシがあり
噛み応えも十分。
とろろも掛けられ、
喉越しも面白い。
喉越しも面白い。

桜の香りと味がするアイス。
硬めの状態での提供となる。
硬めの状態での提供となる。
甘さも抑え目なので、口の中がさっぱりした。
評価は「居酒屋」基準の☆五点満点で
☆☆☆。
☆☆☆。
正直、可も無く不可も無く。
茶碗蒸しと饂飩は良かったが。