【セルリアンタワー】の裏手、かつ【大和田文化センター】の裏手。
『OKAZAKI』の在った場所だが、
あまりにさりげない佇まいで周囲に溶け込んでいるので、
一瞬、その存在が判らなかった。
あまりにさりげない佇まいで周囲に溶け込んでいるので、
一瞬、その存在が判らなかった。

店内はL字型九席のカウンター。
11:35の入店で先客は一、
その後食べ終わって出るまでの来客は七。
その後食べ終わって出るまでの来客は七。
中を覗き込んで、満員の為、踵を返す客もいる。
券売機は入り口左手。
食券を買うと、奥から詰めて座るよう促される。
確かに、その方が、オペレーションはやり易いからね。
確かに、その方が、オペレーションはやり易いからね。

食したのは、
ワンタン麺(3個)+麺大盛。
値段は830+100で930円。
ワンタン麺(3個)+麺大盛。
値段は830+100で930円。
七分ほどで、白い大き目の丼が目の前に置かれる。
途端に鰹節系の良い香りが立ち上がる。
途端に鰹節系の良い香りが立ち上がる。
そう言えば、店に入った瞬間から
立ち込めていた香りではある。
立ち込めていた香りではある。


麺はやや細、縮れ。
つるりんとし、喉越しは良好。
芯にはコシもちゃんとあり、
ぷっつりとした噛み応え。
ぷっつりとした噛み応え。
量も200gはあるだろう。
スープは醤油。
鶏ガラ+鰹節と思われ。
香りの割りには、旨味の強さはさほどではない。
醤油の尖りも無く、出汁がガッツリしているわけでもなく。
微かに生姜の味もし、すっきり。
でもじんわりとした旨味が滲みて来て、結局、完飲。
具材は、チャーシュー、メンマ、ホウレン草、ワンタン。

チャーシューは二種。何れも子供の掌大。
片や低温調理。
食感も旨味も異なり、楽しい。
片や低温調理。
食感も旨味も異なり、楽しい。
メンマは細め。
濃い色付きと味で、独特の発酵香。
コリコリとしている。
濃い色付きと味で、独特の発酵香。
コリコリとしている。
ホウレン草は出汁の旨味を吸って、
随分と美味しい。
随分と美味しい。

ワンタンはピンポン玉大より少々小さいか。
肉がみっしりと詰まり、結構食べでがある。
肉がみっしりと詰まり、結構食べでがある。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
さっぱりして、美味しいものなぁ。