場所は
【南改札】の【新東口】から【ゲートシティ】を左手に見て
【山の手通り】を【品川】方面に200mほど。
【南改札】の【新東口】から【ゲートシティ】を左手に見て
【山の手通り】を【品川】方面に200mほど。

看板も無いし、間口は狭いしで、あうやく
行き過ぎるとこだった。
行き過ぎるとこだった。
店内は壁に向いた、夫々四席と六席のカウンター。
13:25に自分が入店し丁度満席に。
その後食べ終わって出るまでの来客は三。
13:25に自分が入店し丁度満席に。
その後食べ終わって出るまでの来客は三。
券売機は入り口右手。
各メニューには番号が振られ、
その番号を入力して食券を出す
珍しいスタイル。
その番号を入力して食券を出す
珍しいスタイル。
食したのは、
汁なし正油M+煮玉子。
値段は700+100で800円。
汁なし正油M+煮玉子。
値段は700+100で800円。
この例で言えば、
汁なし正油M=30
味玉子=10
なので、
3→0→購入/1→0→購入
とボタンを押して行く。
汁なし正油M=30
味玉子=10
なので、
3→0→購入/1→0→購入
とボタンを押して行く。
初めてだと、ちょっと戸惑うよなぁ。
食券を渡すと「ニンニク入れますか?」と
確認されるが、この店も、そのままの意味と了解しているので
「(ニンニクは)いいです」と返事する。
確認されるが、この店も、そのままの意味と了解しているので
「(ニンニクは)いいです」と返事する。
そして、この店も「初めての人は
必ずMサイズから」の貼り紙がある。
必ずMサイズから」の貼り紙がある。
確かに、残されるのは悲しいからねぇ。
十分後に、カウンター上に「はい」と
置かれた一品。
置かれた一品。

野菜は良い感じに盛り上がっている。
モヤシ主体でキャベツはほんのちょっぴり。
ほぼ生に近い食感で、かなりしゃきしゃきしている。
モヤシ主体でキャベツはほんのちょっぴり。
ほぼ生に近い食感で、かなりしゃきしゃきしている。

チャーシューは大人の掌大
2cm厚が一枚。
2cm厚が一枚。
たっぷりと出汁と醤油の味が沁み
随分と鹹い。
随分と鹹い。
一方、その厚みに比して軟らかで、
口の中でぐずぐずに崩れて行く。
口の中でぐずぐずに崩れて行く。
こりゃ~、旨いわ。

麺は太、捻じれ。
箸で持ち上げてもくたっとはならず、
端はピンと撥ねている。
箸で持ち上げてもくたっとはならず、
端はピンと撥ねている。
そして、噛む力をぐっと押し返す、
とんでもない歯応え。
一瞬、生かと思った。
それ程、芯の部分が太っとく茹で上がっている。
とんでもない歯応え。
一瞬、生かと思った。
それ程、芯の部分が太っとく茹で上がっている。
いや~、麦を食べた充実感に
満ち溢れるなぁ。
満ち溢れるなぁ。
ただ量は、茹で前で300gは無い印象。
汁は醤油。たっぷりの鹹さ。
ぴりりとした辛味も付加されている。
ぴりりとした辛味も付加されている。
ジャンクな旨味に溢れて、
クセになるよなぁ、ちょっとヤバイ。
クセになるよなぁ、ちょっとヤバイ。
食べ終わっても、丼の下の方には
まだ汁が残っている。
まだ汁が残っている。


黄身が中心にないコトが
ちょっと悲しいけど。
ちょっと悲しいけど。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
かなりヤバイ感じの一品。
30分後に、頭が軽く痺れたことを
素直に白状しておく。
30分後に、頭が軽く痺れたことを
素直に白状しておく。