
店内は厨房を囲む変形L字型のカウンターが二十席ほど。
更には、壁に向き、各四人・四人・二人が掛けられるカウンター。
11:20の入店で先客は十一。
その後も次々の来客で、程無く満員に。
更には、壁に向き、各四人・四人・二人が掛けられるカウンター。
11:20の入店で先客は十一。
その後も次々の来客で、程無く満員に。
オーダーは各席に備え付けられた
写真付きのメニューを見ながら直接。
会計は食後に、渡された伝票を持ち、
入り口右側に在るレジで。
写真付きのメニューを見ながら直接。
会計は食後に、渡された伝票を持ち、
入り口右側に在るレジで。

オーダーと同時に「無料追加オーダー」と
《無料ごはん》の有無を確認されるが、
何れも遠慮しておく。
《無料ごはん》の有無を確認されるが、
何れも遠慮しておく。
五分ほどで鮮やかな色の丼に入った
一品が供される。
一品が供される。



チャーシュー、メンマ、刻み海苔、青葱がトッピングされている。
チャーシューは小さなトランプ大。
軟らかく、かき混ぜると、ほろりと崩れて行く。
軟らかく、かき混ぜると、ほろりと崩れて行く。
メンマは濃い味付き。軟らかい、繊維が気にならない食感。
葱は気前よく盛られ、これは気分が良い。
これらを、よ~く混ぜ合わせる。
同時に提示された指南書には、酢などを
添加するよう書かれているが、
例によってプレーンな状態のまま食することにする。
添加するよう書かれているが、
例によってプレーンな状態のまま食することにする。

麺は中ストレート。
各所に茶色い粒子が点在し、全粒粉と思われる。
各所に茶色い粒子が点在し、全粒粉と思われる。
表面は滑らか。でもタレの絡みは十分。
それでいて食べ応えはぽくぽくとし、
かなり粗めの食感。
かなり粗めの食感。
量は240gながら、多く感じた。
タレの味はかなり甘目。
関西系の醤油を使っているのだろうか。
嘗て体験したことのない、たまりのような
独特の旨味。
嘗て体験したことのない、たまりのような
独特の旨味。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
あくまでも、今日食べたメニューに対しての思い。
ラーメンを食べると、また違う感想になると思われ。
ラーメンを食べると、また違う感想になると思われ。